Q.ヘアカラー を失敗したらどうすればいい?

ブログ Jan 14 2021

美容室でヘアカラー したにも関わらず、希望の色にならなかった。

 

ヘアカラーを頻繁にする方なら、経験したことあるかもしれません。

 

 

今回はヘアカラー を失敗された時の対処法をお伝えします。

 

 

 

根元だけ暗過ぎる


 

 

原因は根元の薬剤選定のミス(根元の薬剤が暗過ぎた)、もしくは塗布量のミス(塗布量が少な過ぎた等)。

 

 

 

基本的に根元は毛先より暗めの薬を使うのが一般的です。

 

しかし毛先との色の差があまりにも違い過ぎると、違和感を感じてしまいます。

 

直すには、根元のみ再度染め直すのが一般的。

 

ダメージも根元のみなのでそこまで気にならないと思います。

 

 

根元だけ明るい


 

 

 

原因は根元の薬剤選定のミス(根元の薬剤が暗過ぎたor毛先の薬剤が暗過ぎた)、もしくは根元の塗布量のミス(塗布量が多過ぎた)。

 

 

根元の方が毛先より明るくなってしまった状態。 逆プリンなんて言ったりします。

 

この状態は非常に違和感を感じるので、早くどうにかしたいですね。。

 

 

根元が明る過ぎた場合は、根元のみ再度染め直すのが一般的です。

 

 

毛先が暗過ぎた場合は、全体を染め直した方が綺麗に仕上がります。

 

ただ毛先はダメージを受けやすくなります。ダメージが気になる場合は毛先の色に合わせて、根元を暗く染め直すだけの方がいいかもしれません。

 

 

 

イメージより暗すぎる


 

 

薬剤が全体的に暗過ぎたのが原因です。

 

全体を再度明るめに染め直すのが一般的。

 

ただ照明によって髪色は微妙に左右されます。

 

室内だけでなく屋外での見え方などを確認してから、直してもらうと良いと思います。

 

 

 

 

 

イメージより明るすぎる


 

薬剤が全体的に明る過ぎたのが原因です。

 

全体を再度暗めに染め直すのが一般的。

 

こちらも屋内屋外共に、色の見え方を確認してから直してもらいましょう。

 

 

 

白髪が染まってない


 

 

原因は薬剤選定のミス(薬剤が明る過ぎた)、もしくは塗布量のミス(塗布量が少な過ぎたor塗布出来ていない部分がある)。

 

 

染まっていない部分に再度薬剤を塗布して直します。

 

染まっていない箇所が少しだけなら、そこまで時間はかからないと思います。

 

 

色ムラがある


 

 

 

根元の一部だけ染まっていない場合は塗布のミス。

 

中間や毛先に染まっていない部分がある場合は、塗布のミスor過去の施術の履歴が悪影響を与えている可能性もあります。(黒染め、縮毛矯正など)

 

どちらも基本的にはムラになっている部分だけ染め直す事になります。

 

 

ただ黒染めや縮毛矯正が原因の場合は、薬剤の見極めなどとてもデリケートな作業になるので、時間がかかる事があります。

 

 

 

 

ヘアカラー の失敗を防ぐには?


 

塗布のミスや薬剤のミスなどは美容師側のミスなので、お客様はどうする事も出来ないと思います。

 

 

しかし、初めて行く美容室では髪の履歴をきちんと説明した方が失敗するリスクはかなり下がると思います。

 

 

他にもイメージの色を言葉だけでなく、実際の写真で見せられると、仕上がりイメージの共有が出来るので、希望の髪色に近づけると思います。

 

 

 

 

無料で直してくれるのは7〜10日くらい


 

基本的にお直ししてくれる美容室がほとんどだと思いますが、無料お直し期間はお店によって様々です。

 

もし気に入らなかった場合はできるだけ早く連絡をして、直してもらいましょう。

 

 

 

 

ご予約ご質問はこちら


 

 

↓LINE@からいつでもご予約できます↓

スクリーンショット 2017-07-28 18.28.36

 

 

 

 

 

@onthecornerhairsalonoff

instagramu-sam