Adfカットスクール卒業しました。

こんにちは。 当山です。

 

 

先日1年間通ったカットセミナーを卒業する事が出来ました!

 

 

 

当山カットセミナーに1年間通います!

 

こんな記事を書いたりしてました。

 

 

この記事書いてる時は

 

 

めちゃくちゃ楽しみな気持ち8割、不安2割といった感じでしょうか。。

 

なんて言ってますが、初セミナー前日には不安が8割って感じでしたよw

 

 

結構緊張しやすい性格なんですよね。。 自己紹介とか超イヤ。

 

 

 

これが講習初日に撮った写真ですw  緊張してたのがわかりますねww

 

 

でも数をこなすうちに周りの皆様とも打ち解け

 

 

 

 

講習仲間がお店に髪切りにきてくれたりもしました。

 

 

 

 

通称「おやじ会」にも混ぜていただきました。

 

そこで凄く為になるアドバイスをいただけたり、素敵な下ネタを終電まで語り合ったりしました。。

 

 

素敵なおじさま方です。。

 

 

この1年間で切ったスタイルが

 

 

 

「ワンレングス」

 

おそらく美容師のほとんどが最初に練習する技術。基本中の基本です。

 

ただまっすぐ切る。ただそれだけですが、球体の頭を直線で切るのは実は難しい。

 

また髪の毛は引っ張ると伸縮するので、下に引く力をゼロにする必要があります。

 

追求しても終わりのない奥の深いスタイルでした。

 

 

 

 

 

 

「レイヤーボブ」

 

先ほどのワンレングスを切った後。後ろに段を入れるスタイル。

 

ボブ系のスタイルで1番難しいです。これを2つ目にもってくるとは。。

 

 

 

 

 

 

「グラデーションボブ」

 

営業中も非常に使う頻度の高い技術。

 

ただ今回のベーシックではかなり細かいところまで拘っていました。

 

 

 

 

「ラウンドグラデーション」

 

今までとは違い前から切っていく前上がりのボブです。

 

 

 

 

 

「セイムレイヤー」

 

全ての髪の毛を頭皮に対して90度に引き出すというもの。

 

全ての髪が同じ長さに切られます。1ミリでも引き出す角度を間違えるとどんどんズレていきます。

 

やっていることは単純なのですが、実はめちゃ難しいです。

 

この課題だけテストがありました。それくらい大事な技術です。

 

 

 

 

「ロングレイヤー」

 

首を超える長さになるとバランスを取るのが難しい。

 

 

 

 

「スクエアレイヤー」

 

ロングレイヤーとは違い、ひし形のシルエットです。

 

 

僕個人的にはこのスタイルが1番苦手でした。。立体感を出すのが難しいんです。。。

 

 

 

「ショートレイヤー」

 

セイムレイヤーの応用で作るスタイルです。

 

 

 

「スラッシュ」

 

ここから先のスタイルは本当に難しい。。もみ上げを長く残すのが特徴です

がこれがなかなかコツが必要です。

 

 

 

 

 

 

「モッド」

 

おそらく講習で1番難しかったスタイル。 今まで学んだ技術をほぼ全て

使って切ります。

途中こんがらがって何してるのかわからなくなるレベルw

 

めちゃくちゃ復習しました。。

 

 

 

 

 

「サイドグラデーション」

 

ハンサムショートと言われているスタイルです。

 

サロンワークで活かせるスタイル。

 

 

 

 

 

この11スタイル切ってみて、自分の得意な技術。不得意な技術が明確にわかりました。

 

 

今までは不得意な事は何となく誤魔化してきたのですが

 

 

もっと綺麗に作る為にどうすれば良いのか理論に基づいてに考える力がつきました。

 

 

 

いやー本当通って良かった。 外に出て勉強するといつもと違う視点で物事を見れるようになりますね。

 

 

 

最後は講師の先生と受講生の仲間達で記念撮影。

 

 

 

 

 

1年間の本当にありがとうございました!何でしょうこの色の少ない写真はww

 

 

 

 

 

 

 

たった一人の卒業式

さていよいよ迫ってきております。卒業式。オンザコーナーではエモ値がだんだん高まってきております。

Xデーに向けて追加機材が次々と搬入されております。

当日は現段階でのオンザコーナー全部な感じのショータイムと成りますw楽しみですな。一応、カメラは二つ回す予定なのでご来場者はカメラに映ってしまいます。ご了承ください。

誰でも参加オーケーなのでぜひお立ち寄りください。 ※尚、当日はどれくらい人が来るのか全くわかりません!お酒など飲み物、軽いツマミなど多少用意は有りますが、ご自身の飲み物などご用意頂けますと助かります!!!🙇ちなみに当日はオンザコーナー名物山チャー(山ちゃん謹製自家製チャーシュー)はやると思います。せひに。

ちなみに急遽決定。今週21日春分の日の夜。卒業式直前ラジオを三人でやります。これまでのラジオ振り返り、卒業式へ向けての意気込みなどについていろいろ音楽かけたりしながら三人で語ろうと思います。20:00くらいからいつものココからやってます。
#エモい

 

【サチモスのヨンス風】薄すぎない刈り上げのベリーショートにカット。

 

こんにちは。 当山です。

 

新動画のご紹介です!

 

 

今回は久々にメンズのカット動画でございます。

 

 

まずはbefore

 

 

 

 

 

 

 

イケメンです。。

 

前回切ってから1ヶ月ちょい。刈り上げ部分が伸びてるけど、まだ形は崩れていないですね。

 

 

でも今日はイメチェンするので短く切っちゃいます!

 

 

 

 

 

 

刈り上げは甘めにハサミで仕上げます。

 

バリカンだとハードな印象になりがちですが、ハサミを使うと柔らかい印象になります。

 

 

 

 

 

乾かしたら毛量を減らします。 根元に空間を空けて動かしやすいように間引いていきます。

 

 

 

 

 

今回使うスタイリング材は「ニゼル ジェリーH」

 

 

ツヤの出るハードワックスですが、ジェルみたいにパリパリしません。

 

 

ジェルのパリパリ感が苦手な方などにオススメです。

 

 

 

全体にしっかりつけ形を整えたら完成。

 

 

 

 

ソフトな刈り上げのベリーショートです!

 

短すぎる刈り上げが苦手な方はこういうスタイルもオススメですよ!

 

 

動画是非ご覧ください!

 

 

 

オンザコーナー ラジオのアーカイブページ

ブログMar 09 2019

第14回目のゲストは某紙記者のアサカワさん

 

 

 

 

第13回目のゲストはプロニートの長谷川さん

 

 

 

第12回目のゲストはシリリノクの大崎さんとカイくん

 

 

 

 

第11回目は番外編THA BLUE HERB FUNCLUB

 

 

 

 

第10回オンザコーナー ラジオは菊田のたった一人の卒業式

 

 

5年間務めました菊田の卒業式。出来ればmixcloudの音声完全版をオススメします。

 

 

 

 

 

 

第9回はこれまでのラジオのふりかえりを山タカ菊3人でしました。

途中、卒業間近の菊のテンションがだいぶ低いですがぜひ!マリッジブルーか???菊のテンションに注目!

 

 

 

 

 

 

第8回ゲストはフジロッ久(仮)のドラマーでtea recordsを主宰する所さんです

 

ハンバートハンバートとのコラボ話は熱すぎる!所さんのエモすぎる上・京・物・語。盟友透明雑誌とか熱いなあ。

キーワードは【 #ハンバートハンバート #銀杏BOYZ #透明雑誌 #フジロッ久(仮) #ハイロウズ #曽我部恵一 #tearecords #フジロック 】

 

 

 

 

第七回ゲストは人気ブロガーで元お笑い芸人の今西さんです

 

独自の空気感でオンザコーナー ラジオ染めくださいました!今西さんの鬱日記は必見!!!キーワードは【#タバコ部長 #お笑い #弁理士 #音楽 #漫画 #小島よしお #ブログ #赤ちゃん #シャムキャッツ 】

 

 

 

 

 

 

第6回ゲストは高円寺北口のワインバーhowhighthemoonの関口さんです。

 

高円寺の謎めいた男ヘビーメタル関口さんを堀はほり丸裸にしちゃいます!個人的にラジオ中盤ハンガリー料理、東欧の旅あたりから幼少期過ごしたアメリカのお話あたりはめちゃオモシレー!!!

キーワードは【 #ワインバー #フロントエンドエンジニア #高円寺 #ハンガリー料理 #東欧 #アメリカ #ヘビーメタル #バンド #一条流がんこラーメン総本家 #】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第5回ゲストは美容師の後藤君と村田君です。

 

今回の二人。序盤、美容ネタでのトークが全く膨らまずヒヤヒヤでしたが、後半音楽ネタではヒートアップでしたね!!!

キーワードは【#美容師 #集客 #ホットペッパーについて #マイブラ #音楽 #東京美容専門学校 #懐かし話 】

 

動画版はこちら↓  リクエスト音楽、BGMは削除、差し替えしてあります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第4回目ゲストは映像ディレクターの平牧さんです。


主にCMとかミュージックビデオの監督してます平牧さんをガッツリ遠慮なしにほり繰り返しました。終始穏やかに受け答える若き獅子。映画監督とかまじヤバイですね!多分来る時が来たら回転数激伸び間違いなし!!!

平牧さんってここんな人!ホープページ

キーワードは【#映像  #音楽 #クリエイティブ #フジロック #エモい #ダニエルズ #ミシェルゴンドリー #市ヶ谷オーケストラ 】

 

 

動画版はこちら↓  リクエスト音楽、BGMは削除、差し替えしてあります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第三回ゲストは原島ど真ん中宙芳さんと元高円寺ONE店主の小栗さんです。


 

 

今回のゲストはあのフジロックホワイトステージにも立った男。。。punpee、仙人掌のバックDJとしてもお馴染みで自身のグループ,カオスオンパレードではマイクも握ります。原島ど真ん中宙芳さんと

数年前惜しくも閉店してしまった高円寺の伝説的DJカフェバーONEの元店主小栗さんをお迎えしました!

音楽の話ポケモンの話など大いに盛り上がりましたよ!際どいエピソードも連発で結構カットしてますwww

キーワードは【#punpee  #仙人掌 #曽我部恵一 #フジロック #ポケモン #penny-o 】

こちらは動画バージョンです。こちらは基本音楽の部分はカットして有ります。BGMも著作権のアレで自家製音源に差し替えて有ります。コメント欄に目次を設置しています。

2019.2.15

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第二回ゲストはラーメンインスタグラマーのキリヲさん


 

 

 

孤高のラーメンインスタグラマー@kiriwokei さんをゲストにお迎えして、音楽のお話、ラーメンのお話を中心に2時間じゃべり倒しましたwww

メインキーワードは【#音楽好き  #七尾旅人 #THABULEHERB #ラーメン二郎 #一条流がんこラーメン総本家 #1t石田さん 】

2019.2.5

動画バージョンも有ります!↓  注・曲の部分はカットされています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第一回めのオンザコーナー ラジオのゲストは菊田彩加です。


 

記念すべき第一回目のゲストは、平成最後の3月一杯で5年間務めたオンザコーナー を寿退社する菊田さんです。

キーワードは【#結婚 #出会い #これから 】

 

 

2019.1.12

<動画>前髪スッキリ。夏目三久風ショートを切りました。

 

 

こんにちは。 当山です。

 

新しい動画のご紹介です。

 

今回は前髪をバッサリ切って、夏目三久さんみたいなショートにイメージチェンジしてみましたよ。

 

まずはbefore

 

 

 

 

 

 

前に切ってから2ヶ月ちょい。

 

 

ショートヘアだと2ヶ月経つと扱いにくくなりますね。

 

 

前髪がちょっと邪魔そうですね。。 

 

 

 

 

まずは後ろから切っていきます。

 

 

 

ここの部分で頭の形を綺麗に見せるように、引き出す角度で調整してます。

 

 

 

そして動画の見どころ。前髪をばさっと切ります。きもちー。

 

 

 

そして乾かしたら全体を毛量調整で軽くします。

 

 

 

最後にバーム系のワックスを全体にしっかりつけます。

 

膨らみやすい方はバーム系のワックスでボリューム抑えることができますよ。

 

 

ではafter

 

 

 

 

 

前髪の軽さが春らしいショートになりました。後頭部も綺麗に丸み出てますね〜!

 

 

前髪で印象はガラッと変わるので、「全体の長さは変えたくないけど、イメージ変えたい!」なんて人は前髪のデザイン変えるのもオススメですよ。

 

 

 

ぜひ動画もみてください!