勉強

ブログFeb 01 2015
こんにちは。オンザコーナー山崎です。

先日いただきました連休は、まるまる朝から晩までカットの勉強でした。(^○^) 

やはりカットって最高おもしろいです。

初日は、DDAの同志、奈良のサロンChouchoucopainの藤田さんと勉強会。

藤田さんとは、DDAで出会い仲良くさせていただいてます。

強烈な熱さを持つ方で、勉強会もそれはそれは熱いものでした。

午前中にはスタッフ菊田をモデルにデモカットも見せていただき、

とても勉強になりました。

 

そして次の日は楽しみにしていました今年一発目!聖地DDAへ。

はじまりましたねー。今回は五か月間お世話になります。

お約束ハードなホームワークもいただきましたので、みっちり勉強頑張ります。

 

撮影

先日の撮影の作品です。

 

ヘアは、シンプルなグラボブです。

担当山崎   アレンジのほうは菊田が担当しました。

 

最近の撮影活動では、もちろん髪ありきなのですが、

一枚の写真の中での世界観、ムードを意識して写真を撮っています。

 

ヘアー、メイク、ファッション、ヒカリ、そしてその絵を切り取るカメラ。

おもしろいですね。。。

 

そして最近追加した大型のストロボを使っての撮影でした。

まだまだですね。。。

光のコントロールもっと勉強して、作品のクオリティアップ目指します。

 

そして、ご協力いただいたモデルさんに感謝。ありがとうございました。

ハンドクリーム

こんにちは!スタッフ菊田です:)

12月に美容師のお友達にお店に置いてあるハンドクリームを

プレゼントしたのですが、先日会った時に嬉しい報告を聞きました:)

ハンドクリームの感想を聞いたのですが、

手荒れが治ってきていると手を見せてくれました:)
使う前は荒れている部分と荒れていない部分が

くっきり色が違くなっていたのですが、

見せてもらうとその色の差は無くなっていて、

切れていた部分も無くなっていました*

 

そして、今までハンドクリームは荒れてるところにつけると

しみて痛くて嫌だったけど、このハンドクリームはその心配がないから

毎回きちんと付けられるとの声もいただいました:)


これを聞いてプレゼントしてよかったととても嬉しくなりました(*´ỏ`*)

 

私も使っていますがなかなか万能なハンドクリーム!
お客様をシャンプーしても落ちないのが美容師には嬉しいです*

水仕事する女性にもこれは嬉しいと思います!


お客様でも使っていただいている方が多いので

また使っていない方はぜひとも使っていただきたいです!!!

 

万能で量も沢山入っているのに1620円という安さ!!

 

お店でも自由に使えるので気になった方は声をかけてください:)

その前に私がオススメしますけどね( • ̀ω•́ )✧

氷コップ

こんにちは。オンザコーナーの山崎です。

お店のところどころに置いてあるコップたち。

氷コップといいます。いわゆる国産のアンティークガラスです。

大正時代、昭和初期に作られていたコップなんです。

当時、かき氷を食べるためのコップとして使われてました。

型を用いない宙吹きという息で膨らませる製法で作られるため、ひとつひとつちょっといびつでちょっと不細工です。 そんなところが魅力でもあります。

ブルーとイエローの色の付いたコップはウランガラスといって、ごく微量のウランを着色料にして作られてます。ウランは放射線を出しますが、ごく微量のため人体に影響はないようです。 が、現在は製造されてないと思います。 ブラックライトに当てるとウランがキレイに発光します。

模様のあるコップは上から覗くと模様がとてもかわいいです。 この模様もいろいろな模様があり、梅、市松、輪、水玉、S字などなど、とてもおもしろいです。ちなみに三枚目の写真のものは鱗紋です。

昔の人達はこんなかわいいコップで真夏に氷を頬張ってたのかーと思うと、なんかホッコリしますねー。(^o^)

店内のいろいろなところに飾ってあるので、チラ見して見てください。

RASA

musicJan 21 2015

山崎です。最近はカメラばかりだったので、久しぶりに音楽です。

最近、音楽の聴き方が少し変わってきました。

以前は聴きたい音、ハマっている音にどっぷりな、かたよった聴き方してました。

ちょっと面倒くさいヤツですね…

最近は季節や気分、場面によって聴きたくなる音が変わるようになりました。

おじさんになったからでしょうか?

 

今回の一枚はRASA /everything you see is me

1978僕の生まれ年にリリースされた作品ですね。

この季節にジャストフィットなメロウな極上AORです。

作品の成り立ちをちょっと調べてみましたが、ちょっと複雑な感じです。

が、音楽は本当最高素敵です。

複雑な権利問題から、ずっとCD化されていなかったようですが、

昨年初めてCD化したみたいですね。