頭皮のチェック

簡単な頭皮の健康チェック方法です。
1.頭皮の状態はどうか?
指の腹で軽くこすってみて下さい。
粉っぽいフケが付いてくる場合は、頭皮が乾燥気味になり、正常な角質が出てこなくなっています。
指に皮脂が付いてくる場合は、シャンプーが不十分であったり、頭皮のバランスが崩れて皮脂が過剰に分泌されている可能性があります。
指にフケや脂が付いてこない状態がベストです。
2.頭皮の血行
両手の指を頭皮にあて、上下に動かしてください。
健康な頭皮は、柔らかくて、よく動きます。柔らかい頭皮は、毛根まで栄養がしっかり行き届きます。
一方、頭皮が固くあまり動かない人は、血行が悪くなり、毛根への栄養補給が不足しています。
3.頭皮の色
健康な頭皮は青白く、透明感があります。
皮脂が詰まったり、新陳代謝のバランスが乱れると黄色、赤くなっている場合は炎症を起こしている可能性もあります。
頭皮は信号と同じで青は正常、黄色は注意、赤は危険と覚えておくといいと思います。
試しにやってみて下さい!
↓関連記事↓
onthecorner

オンザコーナーゆかりのミュージシャン、Miles Davis のご紹介。
ひとつのスタイルにとらわれず、時代の変化と共にスタイルを自由に変化させ、
実験に実験を重ねる。
命が尽きるその時までチャレンジし、道を切り開きつづけたトランペッター。
孤高の表現者。
私たち「オンザコーナー」。
マイルス作品のタイトルから屋号名、勝手にいただきました。^_^
(角地ということもあり…)
マイルスの『オンザコーナー』、一聴少々小難しく感じる音楽ですが、
聴けば聴くほど味、深みのある素晴らしい作品です。
マイルスのようにいつまでもチャレンジし続ける
美容室オンザコーナーでありたいです。
フリーペーパーでは毎号山崎の気分の1枚を紹介しています。
チェックしてみてください。
4周年
実は先日4/11でオンザコーナー4周年を迎えておりました。
お客様、オンザコーナーに関わっていただいている全ての方々に
感謝。感謝。感謝。ありがとうございます。ありがとうございます。
思い返せばオンザコーナー、オープンの年あの大震災がありました。
三月のオープン予定が、大震災により資材が届かない…
INAXの工場が壊滅…トイレ来ない…
かなりオープンがずれ込み…その日からひと月後の4/11のオープンでした。
世の中はあの雰囲気…
とても不安なスタートでした。
そんな中、高円寺の人たちはなんか平然としていたなー。
高円寺には高円寺の世界がまるで世の中とは別の物のように
存在してるようでした。ありがとうございます。ありがとうございます。
僕らは、まだまだですが、継続は力なり。
オンザコーナーは向上心を持ち続け、これからも進みます。
どうか、よろしくお願いいたします。
オンザコーナー 山崎研人
日々勉強




練習、撮影、時々差し入れで、日々がんばっております!
カメラ日和


こんばんは。オンザコーナーの山崎です。
桜満開の今日この頃みなさまいかがおすごしでしょうか?
昨日は定休日、桜満開ということもあり、早朝から桜の名所千鳥ヶ淵で桜の写真をたくさん撮ってきましたよ。
早朝から写真愛好家の方たちが大集結しててびっくりしました。
僕も負けじとシャッターきりまくりました。。。
先日入手した望遠レンズがとても役に立ちました。
やはりカメラはたくさん撮りまくらないとだめだなー。と思いました。技術的なセッティングや、絵的な構図、バランス、美的感覚、センス。。。 いろいろと勉強になりましたね。
素敵な写真が量産できるよう、がんばります。
えへんえへん、かしこ。。。