知らぬ間にやってるかもしれない、、間違ったヘアケア

ヘアケアDec 03 2015
いつも正しいヘアケアを載せていますが、今回は逆に間違ったケアを書きます。
 
 
1、夜シャンプーをしない。
 
整髪料がついたまま寝るのは頭皮良くないです。
 
また22時から2時は成長ホルモンが1番分泌される時間なので、その時に頭皮を清潔にしておくことが理想です。
 
2、洗浄力の強いシャンプーを使う。
 
洗浄力が強すぎるシャンプーは頭皮の油をとりすぎたり、刺激そのものが頭皮のダメージになります。
 
3、爪を立てて洗う。
 
頭皮がかゆいからといって爪を立てて洗ってしまうと、余計に頭皮を傷つけて悪化させてしまいます。
 
かゆい時点で何らかのトラブルがあるので、優しくデリケートに扱いましょう。
 
 
4、熱いお湯で流す。
 
熱い事自体が刺激になりますし、油分を落としすぎる危険性があります。
 
 
5、ドライヤーで乾かさない。
 
男性に多いですが、地肌が濡れていると菌が繁殖して、かゆみや嫌な臭いの原因となります。
 
 
 
 
 
簡単に5つ紹介させていただきました。
 
上記の事をやらないように気をつけて、頭皮を健康に保ちましょう(^^)

寝る前のドライヤーだけで、、、

ヘアケアDec 02 2015
お客様にケアの話をするとき
 
 
「寝る前は髪の毛乾かしてますか?」
 
 
必ずこの質問をします。
 
 
濡れている髪の毛はとてもデリケートな状態です。 
 
濡れる事で水素結合が切れ、髪の毛は柔らかくなります。
 
キューティクルも開き、トリートメントでケアした成分が流れ出たり、摩擦でキューティクルが剥がれ落ちやすくなってしまいます。
 
 
乾いてない状態で寝てしまうと、枕との摩擦でかなりのダメージに…
 
 
更に頭皮も濡れた状態だと菌が繁殖するため、嫌な匂いの原因にもなります。
 
 
カラーもパーマもしていないのに傷んでいる方はこれが原因の可能性もありますよー!
 
そして、
きちんと乾かして寝ると翌朝寝癖で髪が爆発なんてことも防げます。
 
今の時期、朝髪を濡らすのは寒くて地獄ですよね、、
そして朝はみなさん時間がないんです!
特に冬は夏みたいに 半乾きでもいっか! なんてことも出来ません
 
夜めんどくさくても次の日の自分が楽できるように
髪の毛を乾かして寝て下さい、、、
髪のセットの時間が減れば美味しい朝ごはんを食べる時間や
趣味の時間を少しだけ増やせますよ :)
 
な の で
 
 
寝る前はきちんとドライヤーで乾かしましょう(^^)

 

 

↓関連記事↓

 

 

毎朝髪を巻く方必見!なるべく髪にダメージを与えない温度

 

ドライヤーの正しい使い方

 

正しい洗い流さないトリートメントのつけ方。

 

 

paper vol.6

ブログDec 01 2015
今年から始めましたオンザコーナーのフリーペーパー。      Paper。
 
 
 
完全手作り。あれこれ試行錯誤。オンザコーナー謹製であります。
 
ウェブサイト広告が蔓延するこのご時世に、敢えて紙にこだわりまだまだですが、続けております。^ ^  
ウェブもたくさん使ってますが、、、
 
vol.6リリースいたしました。(・ω・)ノ
 
今号は年末らしく、今年一年を振り返る内容です!
 
 
 
お馴染みのスタイル写真、音楽ネタやヘアケア。    写真、多めに掲載しております。^ ^   
 
なかなか見応え有りな内容になっております。(・ω・)ノ
 
 
 
お店の外の看板にも置いてあります。是非、お手にとって見てみてくださいませ。m(._.)m
 
 
 
ちなみに表紙の水玉写真は愛機GRにて、自分の胸元にピントを合わせフォーカスロックして、神保町の街をボケボケ撮影した物です。^ ^     なかなか季節感のある雰囲気出てませんか?

 

ブライアンブレイド

musicDec 01 2015

季節によって聴きたくなる音楽ってありますよね。

夏はゆるめのレゲエやサーフミュージック、秋になるとしっとりとしたジャズ…。

今冬、オンザコーナーの気分的には

BRIAN BLADE & THE FELLOWSHIP BAND。

フュージョンやフリージャズ、ワールドミュージックとでもいうでしょうか。

ブライアンの神がかったドラミングに導かれ、

モノクロの霧が立ち込める静謐な風景が浮かびます。

 

 

フリーペーパーでは毎号山崎の気分の1枚を紹介しています。

チェックしてみてください。

 

 

Q.クリープパーマってなんですか?

パーマの事Nov 27 2015

先日、巷でよく聞くクリープパーマについてお客様にご質問いただきました。

 

Q. クリープパーマってなんですか?

 

A. かんたんにいうと、より優しい薬剤で

最大限のカールを出し、

とれにくく持ちの良いパーマです。

髪へのダメージをなるべく少なくかけられます。

 

パーマ工程の中でロッドを巻き1液を塗布後します。

(場合によっては巻く前に1液を塗布する場合もあります。)

 

パーマにおける髪へのダメージ。

この最初に塗布する1液がパーマダメージの大半を占めます。

 

クリープパーマではこの1液を、ある程度理想のカールがついた時点で、

一度シャンプー台にてしっかりと1液を流します。

ダメージの進行をストップさせるためですね。

 

o0480031813508992152

 

その後、2液を塗布する前に湿熱、遠赤などを使い温めます。

この工程を挟むことによりカール効率がより進み、

かつ持ちの良い状態に変化していききます。

ここがとっても重要なんですね。

 

o0480031813508992197

 

ここまで来て、最後の2液(カール固定剤)を塗布します。

 

できることなら、髪はなるべく傷めたくないものです。

クリープパーマはそんなわがままに応えるパーマではないでしょうか。

 

o0480032013489123927

 

 

↓LINE@からいつでもご予約できます↓

スクリーンショット 2017-07-28 18.28.36

 

 

↓匿名の質問はこちらから↓

 

 

@onthecornerhairsalonoff

instagramu-sam

 

↓関連記事↓

 

Q.パーマとカラーは同時にできますか?

 

Q.妊娠中にカラーとかパーマってしてもいいの? ヘッドスパも大丈夫?

 

Q.パーマとカラーどちらを先にしたほうがいいですか?

 

Q.縮毛矯正をかけているんですが、パーマってかけられますか?