頭皮の臭いが気になる

頭皮ケアFeb 26 2016
頭皮から嫌な臭いがするというお悩みは非常に多いです。
 
最近では頭皮の臭い系女子なんて言葉もよく耳にしますね(^_^;)
 
 
臭いの原因の1つが皮脂が酸化して出来る過酸化脂質が頭皮に残っていること。
 
過酸化脂質はキッチンの換気扇の油汚れと同じようなもので、それ自体から臭いが発生しています。
 
1日1回シャンプーしないと皮脂は過酸化脂質になってしまいやすいです。
 
過酸化脂質についてはこちら!(当山アメブロより)
 
臭いだけでなく頭皮のベタつきもこれが原因だったりします。
 
頭皮のベタつきについてはこちら! (当山アメブロより)
 
 
過酸化脂質はシャンプーでは落とせないので、専用のクリームやジェルを使ったスパがオススメです(^^)
 
 
 
もう1つの原因が髪を乾かさないで寝る事。
 
根元が濡れたままだと、そこに菌が繁殖します。
 
その菌が糞をする事が嫌臭いの元。
 
お風呂上がりはなるべく早くドライヤーで乾かす方が良いでしょう。
 
 
 
まとめ
 
皮脂を酸化させないように、1日1回きちんとシャンプーをする。
 
お風呂上がりはしっかり髪を根元から乾かす。
 
どうしても臭いが気になるならヘッドスパで過酸化脂質を落とす。
 
 

↓関連記事↓

 

 

頭皮が脂っぽくて触るとベタつく

頭皮ケアFeb 26 2016
 
頭皮のベタつきは皮脂が過剰分泌していることが理由としてあげられます。
 
 
油っぽい揚げ物やチョコレートなど、甘い物を普段から頻繁に摂取していると、皮脂が多く出てベタつきやすくなります。
 
 
また毎日1回夜寝る前にシャンプーをするのもとても大切です。
ただし洗浄力の強過ぎないシャンプーを使用して下さい。
 
 
分泌された皮脂が残っていると、酸化してベタつきが増し、シャンプーだけでは落ちない過酸化脂質という汚れになってしまいます。
 
 
身近な物だとキッチンの換気扇の油汚れと同じ状態です。
嫌な臭いがする方もこれが原因の1つです。
 
過酸化脂質は放っておくと、正常な細胞を攻撃し、皮膚内部に広がっていきます。
 
それによりかゆみ、炎症さらには毛髪の成長にも影響を与えてしまいます。
 
 
 
 
 
 
まとめると
 
食生活を見直して、油っぽい物や甘い物の量を抑える。
 
毎日夜に1回洗浄力の強過ぎないシャンプーで洗う。
 
 

↓関連記事↓

 

 

 

 

頭皮が乾燥してかゆい

頭皮ケアFeb 26 2016

 

頭皮もお肌と同じで乾燥すると刺激に弱くなり、かゆみが発生しやすくなります。

頭皮を乾燥させないためにはシャンプーを見直す事が重要です。

 

洗浄力が強過ぎるシャンプーを毎日使っていると、汚れ以外の頭皮に必要な潤い成分までも落としてしまいます。

 

シャンプーを変えても改善されない場合はシャンプーの仕方を見直してみて下さい。

 

爪を立てずに、優しく指の腹でマッサージするように洗うと良いです。

シャンプー剤は直接頭皮につかないように、1度手のひらでかるく泡立ててからつけて下さい。

 

シャンプーについて詳しくはこちら!(当山アメブロより)

また体質や加齢による乾燥も考えられます。

 

そういう方は頭皮用のトリートメントや、お風呂上がりにつける保湿ローションで、外部から潤いを補充してあげると良いですよ。

そして大事なのはかゆくてもガリガリかかないこと。

 

頭皮が傷つくと炎症をおこしてしまいます。

カラーやパーマがしみたり、さらにかゆみが増す事もあるので、かゆくても極力我慢しましょう。

 

まとめ

シャンプーを洗浄力の優しい物に変える。

シャンプー剤を直接頭皮につけない。

ゴシゴシせず優しくマッサージするように洗う。

頭皮用のトリートメントやローションを使う。

かゆくてもかかない。

 

 

↓関連記事↓

 

 

頭皮のチェック

 

頭皮診断

 

頭皮のトラブル。過酸化脂質とは?

 

頭皮が脂っぽくて触るとベタつく

 

頭皮の臭いが気になる

 

頭皮がかゆい人必見!

 

秋の頭皮ケア

 

夏の頭皮について

 

頭皮の硬さを自分でチェック

 

30代からの頭皮ケア

 

ヘアサイクルとは?

髪の毛にはヘアサイクルというものがあります。

大きく分けると

①髪が太く長く育っていく「成長期」

 

②その成長が緩やかになる「退行期」

 

③成長が完全に止まる「休止期」

 

④成長しきった髪が抜け、新しい毛が生えてくる「新生期&脱毛期」

このサイクルを繰り返しています。

 

健康な髪の毛の寿命は女性で4~6年、男性で3~5年です。

 

今生えてる毛も6年後には殆ど全てが脱毛し、新しい毛が代わりにどんどん成長していくわけです。

 

ちなみに髪の毛は約10万本あり大体1日に50~150本くらい抜けています。

遺伝性の脱毛症やストレス、食事、頭皮環境の悪化などが原因で、このヘアサイクルが乱れてしまうと過度な脱毛に繋がるので注意が必要です。

昨日の撮影会。カナツンとの熱いセッション撮影会とケイゾク。

先日。

 

 

オンザコーナーのご近所在住のこの方。吉祥寺のサロンに勤務するカナツンと飲み。@馬力

とても熱い情熱に満ちた、尊敬する美容師さんです。
杯が進むにつれて、熱くなり撮影会セッションすることを約束したのがひと月ほど前です。(・ω・)

そして昨晩、約束の時。

 

 

image

 

 

 

外部の美容師さんの仕事は、とても刺激があります。ふむ。(・ω・)

 

 

 

そして、私どもオンザコーナーは。

 

 

image

 

 

スタッフ当山と、菊田がチカラをあわせ担当。^ ^

 

 

 

ミンナ真剣そのもの、いい顔してます。

 

 

 

image

 

 

 

 

image

 

 

 

カナツンのモデルさんを撮る山崎。そして風を送る風神カナツン。モデルさんを仕込む当山。カメラは菊田。^ ^

 

 

 

 

そしてオンザコーナーの仕上がりはと言いますと…。

 

 

image

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

ハーフのモデルちゃん。^ ^
なかなかかわいいんじゃないでしょうか?

 

 

 

短い前髪がキュートですね。似合ってる。^ ^

 

 

 

そして最後は…。

 

 

 

 

6488064

 

 

パシャリ。

 

 

 

6488064

 

パシャリ。

6324224

 

 

パシャリ。^ ^

 

 

 

だいたいこんな感じです。^ ^

 

 

最後の終礼でも長々と話させていただきましたが。

 

 

やはり、小さな事の積み重ね。ケイゾクし続けること。

 

 

 

毎日毎日、少しづつ積み上げて小さな小さな山を少しずつ少しずつ大きくして、

広げて広げて、高くより高くしていくだけ。

 

 

 

その繰り返しかなと?

 

 

 

イチローさんも言っていたので、たぶん間違いないかと?^ ^

 

 

 

オンザコーナーコロコロ転がる石のようにころがり続けます。^ ^

 

 

 

ちょいスタッフ向けの記事になってしまいました。^ ^