簡単アレンジ②

今日も簡単なアレンジを紹介!
簡単に出来るシニヨンスタイル*
1 まず横の毛をざっくりと分け取る
2 分け取った毛束は2つに分け綱を編むように毛先までねじる
3 ねじり終わったらキチキチになっている部分を
指先でつまんで軽く崩す
こうするとふわっとして仕上がりがさらに良くなります!
4 左右ねじり終えたら一束にまとめます
シニヨンを作るために毛先も結んで下さい!
5 縛った毛先をくるくると内側にまとめる
4で毛先を縛っておいたのでまとめるのが楽です
くるくる くるくる
くるくると巻き込む方向を間違えないでくださいね!!!
そしてピンでとめると、、、、、
ジャン!
出来上がり!
波ウェーブを使ってモデルさんにやるとこんな感じ
皆さんもレッツトライ!
ちなみにこの横のネジネジができないよー!
って方にはこれがおススメ
さっきのシニヨンをつくる方法だけでつくる
すんごい簡単なスタイル
こっちはぜひやってほしい!!!
簡単なアレンジはいつでもレクチャーしますので
お声掛けください!!
当山がなにやら凄い称号をとったようです

朝、美容メーカーDemiの清水さん達がやってきたのです。
この人
清水さん
「当山さん、おめでとうございます!!」
僕
「え?なんすか?」
清水さん
「FLOWDIAマエストロの認定証です」
あ
すっかり忘れてた
FLOWDIAの講習に行ってきた話(当山アメブロに飛びます)
去年こんなのに行ってきたんです( ^ω^ )
ヘアケアの知識も基本的な事から学び直すことからはじまり
FLOWDIAシリーズの商材全ての内容成分や、髪質を理解してピッタリの物を選ぶ勉強をしてきました( ^ω^ )
簡単に言うとオンザコーナーイチオシのFLOWDIAの博士になる講習です!
木曜日の営業を途中で抜け出して、講習受けに青山まで何回か通っていたのです!
そしてこの講習後にある試験に合格した人のみ与えられる称号。
それがFLOWDIAマエストロ!!!!
しかし僕は合格した事をすっかり忘れていたという(´Д` )
清水さん
「実はですねー、マエストロ認定者全国で9人しかいないんです。 東京でも3人だけ!」
(´Д` )?
全国で9人!!? 東京にも3人!!!?
かなり名誉ある称号だったようです!
というわけで
どうもありがとうございます*\(^o^)/*
この名誉ある称号に恥じないようしっかりとアドバイスさせて頂きますm(__)m!
シャンプーやトリートメントに関わらず、ヘアケアの事はFLOWDIAマエストロの当山にご相談下さい( ^ω^ )!
(賞状はバッチリお店に飾ってもらいました)
カットの勉強会。最近の僕はグラデーションボブというスタイルを勉強中!

今日はお休みでしたが、カットの勉強会でした!
僕は今グラデーションボブというスタイルを勉強してます( ^ω^ )
これが中々奥が深くて難しいです(´Д` )
こんな感じで軽くデッサンを描いて、長さなどをイメージします。
下手くそな絵です
この絵の通りに切っていく練習です(^^)
しかしこのスタイル指の角度や引き出す方向。
ちょっとズレただけで大きく形が変わってしまいます(^_^;)
特に左右対象にカットするのは難しい…
実際にカットしたのがこちら。
最初に引き出してカットしたところですべての形が決まるのです。
まだまだ練習が必要!
来月にはさらにレベルアップ出来るように日々トレーニングしていきます(^ム^)
簡単アレンジ

before、afterで大変身!パサついてた髪もすっかり艶髪に!

先日1人でスタイル撮影をしました!
ミディアムのレイヤースタイルで、カラーはマット。
クールな女性像をイメージしました( ^ω^ )
まずはbefore
トップが下よりも長くなっていてます。
これにより毛先が薄くなりペラペラに見えてしまいます。
ブリーチもしていて、パサつきが目立ちますね。
モデルさんも全然ケアしてないとの事。。。
では表面にレイヤーを入れてよりコンパクトに見えるようにカットカットカット!
更に顔周りもお顔に沿うように切ります。
それにより重たさを取り除きます( ^ω^ )
カラーは傷んでいない根元と、ハイダメージの毛先で薬を塗り分け、髪への負担を極力減らします!
普段のお客様にも実は毎回このように塗り分けてるんですよ(^_^)
そして出来上がった写真がこちら
ベースカットで軽さを出すことで、なるべく梳かずに軽く仕上げました!
顔周りのカットで、前から見たときの重さも解消。
低ダメージのカラー剤と、Flowdiaのトリートメントで、つやっつやです!
22時スタートだったのでワンスタイルしか撮れませんでしたが、その分かなり集中出来きました。
座ってもらって撮ったりといつもと違う事にも挑戦!
後でカメラ設定のダメ出しを山崎さんにされましたが
カット、表情、ポージング、服、照明。
色んな角度から1枚の写真をより完璧に仕上げていきたいと思います(^^)