新しいバーム系ワックスは軽くて時間が経っても嫌な匂いしません。

こんにちは。 当山です。
新しいスタイリング剤が入荷しましたよ。
アリミノ STYLECLUB ライトバーム ¥2592
最近人気というかもう定番になっているバーム系のワックスです。
今までポピュラーだったのは
productでしたね。 もちろんこのワックスも良いです。
ただちょっと重い質感になりすぎる事もあるんですね。それが苦手という方もいまして。。
多くのバーム系ワックスは「シアバター」ですが
このライトバームは「マカデミアナッツバター」を採用しています。
その為他のバーム系ワックスに比べてとても軽い質感です。
軽くいけどしっかりツヤも出せます。
そしてとても重要なポイントが
時間が経っても嫌な匂いがしない。
バーム系のワックス(特に100%オーガニック製品)って時間が経つと酸化してしまうんです。
酸化すると少し油っぽい匂いがどうしても出てしまいます。。
ライトバームは香料を配合しているので、嫌な匂いをカバーしてくれています。
これはとても重要ですよね〜。
勿論手に残ったワックスはハンドクリームとしても使えます。
こんな感じでパッケージに入っているのも何か可愛いです。
お店でスタイリング時にどんどん使っていきますよー! 気になる方はお気軽にスタッフまでお願いします。
ワンカールのデジタルパーマがオススメです

髪の長さは伸ばしたい。。。
けど、なんか印象変えたいなあ。。。
ってなことってあると思います!!!
そんな時はパーマでしょう!!!
と言うことで、、今回は毛先ワンカールのデジタルパーマでイメージチェンジや!!!
ビフォアはツルツルストレートのワンレン状態です
まずはバランスを整える程度、毛先のダメージ部分をカットしていきます。
そして!今回のプチイメチェンポイント!
顔まわりに短い部分を作っていきます。顔まわりが一気に軽くなり、印象がけっこう変わります。
そして表面もパーマの重なりに立体感を出すためちょっと切ります
毛量も適度に減らします。
んじゃパーマいきます
モデルさんは人生初のパーマ!!!
今回生まれて初めてのパーマということなので、毛先ワンカールパーマで行きます。直毛の方は毛先にワンカール入るだけでかなり柔らかい印象になりますよね。
また、ワンカールパーマだとダメージも毛先だけにしかかからないので、毛先切ってしまえば元通り!比較的ハードルの低いパーマなのです!
ん?
今回のモデルさん。。。
一見ダメージが少ないように見えますが、実は。。。よーく見てみると。。。黒染めしていて結構なダメージ状態でした。。。
オンザコーナー では一人一人の髪質に合わせた細かい薬剤選定にメチャこだわってるので!ブリーチ毛にもパーマかけちゃいますからね
より適切な薬剤選定のために薬剤のテストを
ピッタリの薬剤選定完了!!!
塗って行きます
今回まずは前髪
毛先ワンカール分の幅に塗って行きます
ちょっと専門的な紹介もしつつ。。。
一回薬剤洗い流してからの。。。
巻き巻き。
からの。。。。
ホットタイム11分
からの。。。。。。。2剤(定着液)
↓
↓
↓
ではロッド外して見ましょう
コロンとしたナイスカール!!!!ビンゴ!!!!
水洗します。
いい感じ
出来上がりです
↓↓↓ぜひ動画もご覧ください!↓↓↓
<新動画>イメチェン!癖毛をウルフにカットしました。

こんにちは。 当山です。
パーマっぽいクセ毛の方をバッサリウルフにヘアチェンジしましたよ。
まずはカット前
結構ロング。本当にパーマかけているみたいな髪質です。
伸びてちょっとボサっとしてきました。
前髪も作ってなく長いです。今回は顔まわりを切り込んで、ウルフにしていきます!
ではカット。
レングスはこれぐらい切っちゃいます。
ロング→ミディアムくらいのイメージです。
そして前髪を切ります。 少し長めにセンターで分けるイメージ。
そして顔まわりを切り込みます。
反対側も同様に切ります。
トップも切ったらドライし、毛量を減らしてスタイリングします。
ではafter
バームワックスを全体にしっかりつけてスタイリング。
切る前より立体感とメリハリが出たと思います。
レイヤーがしっかり入って、よりパーマっぽさが増しましたね。
ぜひ動画でご覧ください!
ブリーチ毛をバッサリボブにカットしました。

こんにちは。 当山です。
先日ご来店のご新規様。
こちらの記事を見てお店に来てくれましたよ!
毛先は2回ブリーチしてあります。
首が見えるくらいのボブにして、内側ワンカール、表面はウェーブっぽくパーマをかけたいとの事。
「それくらいバッサリ切って良いなら余裕かな?」
と思いながらも、きちんと毛髪診断をします。
チェックの方法は
濡らした毛束を指に巻きつけて跳ね返り具合を見ます。
ビョーンとすぐ跳ね返ればパーマかけられます。
ちなみに今回のようにバッサリカットする場合、最終的に毛先になる部分を見極めてチェックする必要があります。
今回のお客様の場合上の位置をチェックします。
まだ少しブリーチ2回してる部分も残るくらいですね。
チェックの結果。。
こんな感じでクタッとしてしまい、髪の余力がありませんでした。。
つまりパーマはかけられません。
ちょっと気になって、ブリーチもカラーもしていない根元の健康な部分をチェックすると。。
ここもクタッとしている。。恐らくパーマがかけてもすぐ取れるか、そもそもかからない髪質のようです。
このように、髪質によっては健康な状態でもパーマがかからない方もいらっしゃいます。
例えブリーチしていなくても、しっかり毛髪診断はしなければいけませんね。
さて、パーマはNGなのでカラーで雰囲気を変えていくことに。
前に入れた色が落ちきって黄味が強く出ているので、黄味を抑えて落ち着いた色にする事にしました。
after
首が出るボブにカットさせていただきました!
カラーはモノトーンというグレー系の色味に、黄味を消してくれるバイオレットをミックスしています。
毛先をストレートアイロンでワンカールに巻いて、バームワックスつけて完成。
髪の状態によってはパーマかけられない事もありますが、他のご提案や今後のアドバイスなどさせていただきます。
パーマかけられるかどうかで悩んでいる方は、1度ご来店くださいませ。
<新動画>帰って来た美容室あるある

こんにちは。 当山です。
新しい動画のご案内です。
今まで全7作の「美容室あるある」を発表していましたが
訳あってボツになっていたネタがありまして。。
今回はそのボツネタをアップしましたよ。題して
『帰って来た美容室あるある』でございます!
まずお客様側がよく思われるあるあるです。
もうちょっと切って欲しい事ありますよね〜
何度も直してもらうのが気まずくて。。。
出ました。
秘技「大丈夫だと思います」
本当に大丈夫なのか不安になります。。
オンザコーナーにお越しの際は一切気にする事なく、納得のいくまでお申し付け下さい!
さて次のあるあるは。。
このボケてる写真でもウザいがのわかりますね。
Tシャツの袖をまくってますね。 リスペクト日向小次郎でしょうか。
お客様もあまりにウザくて
秘技「へ〜」を出しました。
これが出た時点で、ウザいと思われてると自覚しなければなりません。
そしてこのチャラメガネ。。
ついに。。
タメ口を使い出しました。 これはウザい。
頑張って演技したのになぜかお蔵入りした今回の内容。
是非動画でご覧くださいませ!
(ちなみにサングラスは菊田のです)