長さは伸ばしているけれど、なんか雰囲気変えたい!なヘアスタイル撮影

先日はちょっと久々の撮影でした。
 
 
 
毎週一度の撮影を目標にやっておりますが、モデルさんを用意できないと、ちょっと開いてしまったりもするのです。。。
 
 
 
がんばります。(・ω・)ノ
 
 
 
はい。そして今回のモデルちゃん。
 
 
 
ビフォー。
 
 
 
image

image

黒髪と白いお肌が印象的なモデルちゃん。

 
 
肩につく毛先がペロリと跳ねてますね。横から見ると顔周りの髪の毛の重さが気になります。前下がりのボブベースですね。
 
 
 
お話を聞いてみると、長さは伸ばしていきたい、けどどうにもスタイリングがやりにくいとの事。。
 
 
 
そして私の提案。長さはあまり変えずに、サイドの前下がりの部分だけ長さをカットして、顔周りと頭頂部の長さをカットして軽やかさ動きをプラスする。黒髪なのでカットで軽さを表現します。
 
 
 
 
これだけで、劇的に印象は変わるはず!(・ω・)ノ
 
 
 
では、チョキチョキ。コチョコチョ。
 
 
 
はい!仕上がり!
 
 
 
そしてメイクキャップ!
 
 
 
担当はおなじみこの人。
 
 
 
 
image

キク。

 
 
 
そして今回はもう一人のモデルさんをスタッフ当山くんが担当してます。バトルですね。当山くんのスタイルは当山くんブログで確認くださいませ。m(_ _)m
 
 
 
 
 
image

 

 
 
 
そしてシュートしました。^ ^
 
 
 
 
image
 
スソがはねても様になる軽やかで自然なミディアムスタイルにチェンジ!
 
 
 
 

image
 
衣装をかえて。
 
 
顔周りのカットで印象ってこんなに変わります!長さは伸ばしたいけれどなんか印象を変えたいなー!って方、ぜひご相談ください!
 
 
 
 
 

新しい試みパーマをもっと知りたい!うまくなりたい!そんな想いです。

去年、一昨年とヘアカットのスペシャリストアカデミー。DDAに参加させていただき、ヘアカットを様々な角度から勉強させていただきました。

 
 
 
まだまだ、ヘアカットの勉強は継続中ですが。。。
 
 
 
今年もあるチャレンジを計画しておりました。
 
 
 
そして、先日第一回目の受講がはじまったのです。
 
 
 
今回はパーマです。^ ^
 
 
 
パーマのスペシャリストアカデミー。SPAに参加させていただきます。m(_ _)m
 
 
 
第一回の会場は。
 
 
 
 
image
 
 
 
 
美容学校ですね。^ ^たしか、高校生の頃に一度見学に来たことのある学校ですね。ずいぶんキレイになってました。^ ^
 
 
 
 
image
 

なんとも美容学校。懐かしい雰囲気ですね~。

 
 
 
 
さて。。。
 
 
 
 
今回のアカデミーは全部で5回。5ヶ月間に渡りお世話になります。
 
 
 
今回の第一回目は前情報にて、パーマ理論など知識系をギッチリ詰め込んだ6時間ぶっ通し座学と聞いておりましたので、前日はバッチリ10時間睡眠!バッチグー状態で臨みましたよ。^ ^
 
 
 
とはいえ。。。
 
 
 
6時間座学。。。大丈夫でしょうか?^ ^
 
 
 
とりあえず到着後、たまたまポッカリと空いていた一番ど真ん前の席に迷わす着席!
 
 
 
 
image

とりあえずブラックカフィをセット!(・ω・)

 
 
 
そして授業は始まります。
 
 
 
 
image

今回、5ヶ月間お世話になります講師の戸石さん。まさにパーマのスペシャリスト。業界誌で技術解説などを担当しまくっている素晴らしい講師さんです。正直私にとっては芸能人のような方で、挨拶時とても緊張してしまい、ややドモッてしまいましたね。^ ^

 
 
 
そして。
 
 
image

授業は進み。。。化学式など。。。ムムム。。。

 
 
 
 
ヘアケアマイスターミドルライセンスの名に賭けて!理解理解!
 
 
 
ん?
 
 
 
ちょっと眠気が。。。
 
 
 
(-_-)zzz
 
 
 
あぶないところでしたが。。。
 
 
 
image

注入してなんとか乗り切りましたよ。(・ω・)ノ

 
 
 
とても勉強になること盛りだくさん。目からウロコの情報も、多々ありました。ありがとうございました。
 
 
 
パーマって美容の仕事のなかでも、とても奥が深く、難しい技術だと思うんです。
 
 
 
今までの人生の中でパーマで失敗したことある人って意外に多くないですか?
 
 
 
サロンワークでパーマ施術の際、髪質やダメージ状態などで薬剤や施術方法に迷うことって実はあったりします。僕だけでしょうか?
 
 
 
そんなこんなもあり、もっともっとパーマを知りたい!より多くのお客様にパーマを好きになって頂きたい!
 
 
 
という想いが燃え上がり今回のチャレンジに結びつきました。
 
 
 
次回からは実技の授業なので、楽しみでなりません!頑張ります!

善福寺川で桜を撮って来ました!

火曜日の朝。 前日から計画していた桜の写真を撮りに行ってきました!

 

 

 

場所は善福寺川緑地です( ^ω^ )
家から3分

 

 

朝7時からスタンバイしてたのですが、あいにくの雨だったので少し待つことに。

 

 

そして8時半頃に雨止んだのでゴーです!

 

 

 

まず何となく大宮八幡宮がある南側へと進みました。

 

 

テクテク( ^ω^ )

 

 

曇ってんなー テクテク( ^ω^ )

 

 

( ^ω^ )?

 

 

全然桜ないやん(´・_・`)

 

 

南側にはまとまった桜があまりありませんでした。

 

 

 

とりあえず少しだけあった桜をパシャり。

 

 

image

 

 

 

全力で反対側へ戻りました(´Д` )

 

 

 

雨降ってきたので、カメラをかばいながら。

 

 

 

辿りついた南阿佐ヶ谷側の方は桜だらけ。

 

 

image

 

 

 

最初からこっち行けば良かった(⌒-⌒; )

 

 

横では宴会の準備をしている年配の方々。

 

 

まだ9時なのに…

 

 

羨ましいです(^ー゜)

 

 

 

気をとり直して何枚かパシャパシャ撮りました!

 

 

image

 

image

 

image

 

image

 

雨でだいぶ散ってましたがとても綺麗!

 

 

天気だけが残念でした。

 

 

実は今密かに狙っているスポットがあるので、新緑の季節はそこを攻めたいと思います(゜o゜)

 

 

以上当山のプライベートカメラライフでした(^ム^)

カットしなくても、、?

ブログApr 04 2016

 

先日カラーのみでご予約をして下さったお客様からこんな質問をされました。

 

カラーだけで来るお客様はいますか? 

 

と、、

 

もちろん!

カット以外でのメニューでご来店される方も多いです:)

シャンプーブローのみでいらしゃる方もいるんですよ。

 

お仕事帰りにヘッドスパのみご予約して下さったり、

カットはまだいいけどパサつきが気になるからと

トリートメントのみをして帰られる方もいます*

 

カットしないと悪い気がするという話をたまに聞きますが

そんなことはありません。

 

髪がロングで全体のカットは3ヶ月に一度だけど

前髪は気になるからと毎月前髪カットで予約をして下さる方もいます。

 

今までカットをしないと行きづらいなと思っていた方は

これを機にカット以外のメニューでもご利用ください:)

 

お仕事帰りにヘッドスパやトリートメントをすると

お店でシャンプーブローもするのでお家に帰ってからが

かなり楽ちんですね*

 

新しい美容室の使い方!ぜひご活用ください:)

 

木曜日は17時以降にご来店のお客様には

マッサージシャンプーをサービスしております*

木曜日は22時まで営業しております

(クリックするとブログに飛びます)

 

 

 

 

 

 

 

カメラを使って何か面白いことをやってみようのワークショップ

オンザコーナーのLINE@こちらからご登録ください

スクリーンショット 2017-07-28 18.28.36

ご予約、お問い合わせなどお気軽にどーぞ!

 

 

オンザコーナーちゃんねる総合ページ

スクリーンショット 2017-07-28 18.50.08

オンザコーナーのユーチューブチャンネル

 

 

先日。

 
 
 
今回で三回目となる「カメラを使ってなんか面白い事をやってみよー!」のワークショップ開催しました。^ ^
 
 
普段からヘアスタイルという括りの中で撮影活動しておりますが、これは縛りなしのなんでもありのワークショップです。^ ^
 
 
 
ちなみにこれまでのヒストリーを見てみましょう。
 
 
 
私山崎のアイデア。
 
 
スタジオセッション-1272

image

なんとも。。。どおでしょう?^ ^ちなみに二枚目の写真は今回のフリーペーパーで使いました。

 
 
 
 
 
当山くんのアイデア。
 
image

image

比較的シュールな印象を受けますのは私だけでしょうか?

 
 
 
 
 
菊田のアイデア。
 
image

image

二枚目は単なる私の写るスナップのようですが、れっきとした作品です。。。定食の看板がいいですね。

 
 
 
 
このようなヒストリーを経て今回第三回目。
 
 
 
どんなアイデアが飛び出すでしょう!(・ω・)ノ
 
 
 
まずは。。。
 
 
image
 
 
 
当山くんのアイデア。
 
 
 
image

 
 
室内を暗闇状態にして光を使い絵を描きました。
一眼レフを購入した若者がとりあえずやってみたくなるアレです。^ ^
 
 
 
悪戦苦闘しつつもなんとかオンザコーナーの文字を。。。読めない事もありませんね。^ ^
 
 
 
 
菊田のアイデア。
 
image

image
煙るモヤ感を出したかったようですね。
 
 
モデルを務めるのは、おなじみの当山くんですね。
 
 
室内で煙は難しいので、スチームで代用するとの事。
 
 
 
みるみるうちに当山くんのお顔がツヤツヤになっていきます。^ ^もうビチャビチャですね。とても盛り上がりましたね。どおでしょう?
 
 
 
 

そして私山崎はちょっと試してみたい事が。。。

 
 
 
動画撮影と編集ですね。^ ^
 
 
 
これまで写真はあれこれと繰り返しやってきましたが、動画は未体験ゾーンです。
 
 
 
興味はありつつ、手付けておりませんでした。
 
 
 
とりあえず、やってみよー!
 
 
 

image

ということで、ざっくりと撮る絵を決めて簡単に撮影、編集してみましたよ。^ ^

 
 
 
細かい動画のコツや抑えるところなど全くわかりませんが、一眼使うスキルはある程度あるつもりなので、なんとなくノリでやってみました。
 
 
 
仕上がりとしては、いろいろと残念すぎるところが目につきまくりですが。。。m(_ _)
 
 
 
おもしろい。。。

 
動画楽しい。。。^ ^
 
 
 
もともとパソコンに入っている編集ソフトで編集したのですが、ちょっと機能が物足りないですね。。。
 
 
 
早速ですが、ハイスペック動画編集ソフトが欲しくなってしまいましたね。一回やっただけで。。。(・ω・)
 
 
 
肝心の仕上がりはオンザコーナーのインスタグラム裏アカウントにアップしておりますのでよろしければ。^ ^
 
 
 instagramu-sam
 
でcheck it out!