当山ユーシン渓谷へ行く1

今日はお休みをいただいてたので、日帰りプチ旅行へ行ってきました(^ー゜)
朝3時半起きです(^^)
場所は丹沢湖の近くにあるユーシン渓谷です!
まずは早朝の電車を高円寺で待ちます。
眠い
新宿から小田急線に乗り換えて、新松田まで
次はバスで玄倉を目指すのですが、間違えてどこかの社員用送迎バスに乗り込むという失態。
周りの方が「何かあの子違くない?」という雰囲気を出したので、出発前に気付けました( ^ω^ )
朝から飛ばしてます\(^o^)/
気をとりなおして富士湘南バスに乗り、玄倉へ。
この辺りから人気がなくなります。
心なしか寂しい(´・_・`)
そこからある程度舗装された山道をひたすら歩きます。
ネットだと30分位で僕の目指している場所に着くとの事。
携帯は圏外なので、昨日調べた情報を思いだしながら進みます(^^)
この時は余裕の表情。
そしてしばらく歩くと沢に到着。
そこにあるがこれ
水がエメラルドグリーンのとても神秘的な場所(^ー゜)
曇りなのが残念でしたが、いい写真撮れました(^^)
意外と近くてあっという間だったので、更に進んでいきます。
続く
宿題完了

明日は。
現在チャレンジ中のパーマの講習です。
やっこさ、宿題完了いたしました!
ガッツリと、勉強してみますねー!
皆様にパーマの、楽しさ面白さ伝道するべく明日もがんばりますー!(・ω・)ノ
今日もモデルカッツ

今日も営業後はモデルさんをカット!
またカットお願いしたいんですけど、、
と、連絡がくると嬉しいですねヽ(*・ω・)ノ
今日は旅帰りの当山師匠に
チェックしていだだきました*
お休みのところありがとうございます!
今日も素敵に仕上げられました○
就活終わってからカラーするのが
楽しみです*♪
遠いところからありがとうございます:)
今日もカット!

今日は友達をカット!
前にカットさせてもらった時よりも
さらに技術を習得したので、
可愛くするからカットさせてくれと頼みました(。・ω・。)
美容師っぽいね〜と
この写真
カットを任せてくれるのはありがたいですね〜
明日もモデルさんが入ってるから頑張ろう!!!
Kind of blue

@onthecornerhairsalon
夜BGM。
JAZZにおけるひとつの金字塔ですね。
正直、これからJAZZ聴いてみたい!と言う人にはオススメ出来ない盤ですが。。。^ ^
私自身、20代半ば頃に。
ちょっとJAZZでも聴いてみようかな?と思い立ち、ちょっとJAZZを調べて、JAZZといえば!コレ!と言う事でこのCDをタワレコで買いました。とりあえずミーハー気質なので、一番有名なの!と思いコレ買いました。^ ^
お家に帰りプレイしてみて。。。 静かだな〜。なんか。。。あんましおもろくない。。。てか。。。ツマラナイ?(・ω・) という事で棚に封印しましたね。^ ^2年くらい。^ ^
それからと言うもの、相変わらずロックミュージックを聴きあさり、自分なりに掘り下げ。ホリホリ。。。 そして約2年後、あるきっかけでまた、JAZZをききます。
アートブレイキーやウエスモンゴメリーでJAZZにインサート。JAZZな耳がだんだんついてきました。
となると、棚の奥のアレを、思い出します。
Kind of blue
とりあえずかけてみます。
なんだかいいかも。。。(・ω・) それからとというものこの作品の魅力に、取り憑かれましたね。
とにかく一音で、マイルスの音とわかるフィーリング。
とてつもないミュージシャン達がとんでもないことしてました。この魅力に気付けましたね。それからと言うものマイルスは初期の物からドゥーバップまでいろいろ買いましたね。
とんでもない大きな振り幅のある音楽に驚きもしました。しかし、作品それぞれが確実にマイルスなんですよね。一本、マイルスという太い芯があるような。
1人の世界で、ヘッドホンしてとか、ジックリとこの音楽と向き合うと、熱いものがこみ上げて、なんと言いますか。。。 トリップしますね。コレはホントですね。僕はそうでした。^ ^
静けさの中で熱く燃え滾る炎。そんな音楽。
マイルスはやはり大好きです。
ということで、個人的にはオススメしたいけど簡単にオススメ出来ない音楽なのです。^ ^
#milesdavis #kindofblue #高円寺 #高円寺美容室 #山崎研人の音楽館
オンザコーナーのインスタグラムにて、@onthecornerhairsalonoff にて、#山崎研人の音楽館
にて毎日ハードに音楽について語ります。^ ^