間違ったシャンプーしていませんか( ^ω^ )?

頭皮ケアJun 09 2016

僕はよくお客様にシャンプーの仕方をお伝えしています( ^ω^ )

 

 

その時に、普段どんなやり方でシャンプーしているのか もお聞きしています。

 

 

使ってるシャンプーなんかも聞いたりしますね。

 

 

 

そこで感じるのは、殆どの方が頭皮に悪い方法でシャンプーをしてしまっているという事。

 

 

でも良く考えたら正しいシャンプーの仕方なんて美容師かよっぽど関心がないと知らないのかも。

 

 

 

 

 

 

そもそも間違ったシャンプーとは、

 

『最初の湯洗いにかける時間が短い』

 

 

 

『お湯の温度が高い』

 

 

 

『シャンプー剤を手で伸ばさずに、直接頭皮にべったりつけている』

 

 

 

 

『爪を立ててシャンプーしている』

 

 

 

 

『流しの時間が短く、シャワーを壁に掛けた状態でながしている』

 

 

 

 

『夜はシャンプーせずに、朝に洗う』

 

 

 

 

などですね。

 

 

 

何が間違っているのかというと

 

 

『最初の湯洗いにかける時間が短い』

 

 

しっかりお湯で流すだけでも、6~7の汚れは落とせます。 

残った3割くらいの汚れを洗浄力の優しいシャンプーで洗うのが良いです。

 

 

 

『お湯の温度が高い』

 

 

理想的なお湯の温度は36~38度。 皮脂が溶けて、落ちやすい状態です。

 

 

 

これより温度が高いと、逆に油分をとりすぎてしまいます。

 

 

 

『シャンプー剤を手で伸ばさずに、直接頭皮にべったりつけている』

 

 

水と混じってないシャンプーは刺激が強いです。

 

 

 

カルピス原液で飲んでるみたいなもんです。

 

 

 

 

 

 

『爪を立ててシャンプーしている』

 

 

これは想像つくかと思いますが、頭皮が傷ついてしまいます。

 

 

 

 

『流しの時間が短く、シャワーを壁に掛けた状態でながしている』

 

 

どんなに高級なシャンプーでも流し残しはダメです。 シャワーヘッドを手に持って直接頭皮に当てましょう。

 

 

 

『夜はシャンプーせずに、朝に洗う』

 

 

頭皮に溜まった皮脂が、寝てる間に酸化してしまいます。 すると過酸化脂質という物質になり、落ちにくくなってしまいます。

 

 

 

健康な髪は健康な頭皮から! 試してみてください(^ー゜)

 

 

↓関連記事↓

 

 

シャンプーの方法

 

シャンプーについて

 

シャンプーの流しは重要!

 

シャンプー前の大事なこと

 

あの町この町木町!

 

お久しぶりの木町!

 

高校のとかで俳優です。

 

あの町この町木町!

 

というキャッチフレーズがありますが

アイドルでもお笑いでもありません!笑image

 

俳優です。

 

ただこんな顔もしてくれるので芸人かも

 

image

 

 

メンズスタイル初のモデル!

 

知らない人だと手が震えそうだったので

木町にお願いしました!

ありがとう*

明日は大切なオーディションなので

かっこよかなれーと祈りながらカットしましたよ!

 

本人は坊主になる覚悟できたそうですが、、

 

バリカンを入れずにすみました!

 

メンズスタイル頑張ります

 

image

 

 

美術館ハシゴ

今日は美術館day

 

気になるワタリウム美術館と

ライアンマッギンレーを観に行ってきました。

 

ワタリウム美術館は

 

園子温さんのヒソヒソ星展に

 

有名な作品が沢山ありますが、

今回はひそひそ星の作品が主に

 

映画の絵コンテが惹きつけられました

 

image

 

そしてそのまま

 

山崎さんオススメのライアンマッギンレー

 

image

 

image

 

 

すごい迫力の作品でした。

 

今日1日で感性がとても高まりました。

こんな休日もいいですね(。・ω・。)!

当山ユーシン渓谷へ行く2

当山ユーシン渓谷へ行く1の続き

 

 

 

更に奥に進むとこんな看板が

 

 

 

image

 

これは入っていいのでしょうか? とにかく誰もいないのと、車両通行禁止としか書いてないので進みます\(^o^)/

 

 

 

image

 

image

 

 

一応舗装された道が延々と続きます。

 

 

この間も誰にも会わず…

 

 

50分くらい歩くとダムがあり、そこの水もとてもキレイ(^ー゜)

 

 

image

 

 

バ〇クリン入れたみたい(^^) 感想がチープで申し訳ないないですが、それくらい青い。

 

 

ここまてで大体1時間半。 まだ9時半ぐらいだし、せっかくなので更に歩く事にしました!

 

 

 

事前に調べた情報だと、もっと先にユーシンロッヂというものがあるとの事だったので、そこをゴールに(^^)

 

 

image

 

 

途中に全くなにも前が見えないトンネルがあったり、少し怖くなってきました(-_-)

 

 

ただもう引き返せないので無我夢中で歩きます。

 

 

 

image

 

見てくださいこの顔を。もうめっちゃ帰りたくなっています。先ほどの余裕はもう微塵もない\(^o^)/

 

 

あまり看板がないので、今自分がどれくらいの位置なのかもわかんないという…

 

 

 

そしてダムがあった所から2時間程歩くと

 

image

 

 

救いの文字が!!  もう足パンパンですよ!

 

 

 

これがそのユーシンロッヂ

image

 

 

もう解放はしていないので、廃校のような雰囲気。こえーよ…

 

 

しかしここで初めて他の登山客の方に遭遇。 心からほっとしました( ^ω^ )

 

 

そしてまた3時間半かけて来た道を戻ってバス停に帰還。

 

 

 

7時間も歩いたのは初めてでしたが、美しい自然に囲まれてとても気持ち良い旅となりました(^ー゜)

 

 

そして

 

 

image

 

image

 

 

いつもの日常に戻ってきました(^ー゜)

 

パーマのお勉強。

今日は、楽しみにしてたSPA!

 

パーマしっかり勉強しましたよ。

 

パーマおもしろいです。

 

また明日しっかり記事書きますね。^ ^

 

 

今夜は

 

image

 

 

 

れレコード聴いて。

 

 

imageYouTube見て。

 

 

 

ゆっくりしますね。^ ^