スタイリングも勉強中

 

今日もショートスタイルをカット!

メンズスタイル入る前に気づいてしまったのです。

 

男性のスタイリングできない、、。

 

たまにお客様のスタイリングをさせていただくのですが

得意とは言えなかったのです。

 

去年パーマモデルで初めて男性のモデルを

スタイリングしたのですがその時に

ぶち当たった壁でした、、

 

この間カットさせてくれた木町に

 

あとはスタイリングだけだね!

 

と、前にパーマをかけた時に言われました(;゙゚’ω゚’)

 

この間はある意味リベンジ戦でスタイリングしたのですが

前より良くなったよ!とお褒めの言葉をいただきました!

 

でも、まだまだ、、。

 

今日は何やらお二人は勉強をしていたので

image

 

私は隅でカットしてスタイリング

 

image

 

途中山崎さんのチェックも入り

 

image

 

こんな感じの仕上がりになりました(*・ω・)/”’

 

パーマの講習第三回目に行ってきたお話。内巻きワンカールパーマ編

先日のパーマの講習の話です。

 
 
今回で3回目。前回の講習から個人的にはパーマの考え方がガラリと変わり、パーマの楽しさが膨れ上がってまいりました。^ ^かなりお客様にはプッシュしまくってます。^ ^
 
 
だってパーマっておもしろいんだもの。(・ω・)
 
 
 
 
さて。
 
 
 
 
今回も三鷹。勉強してきました。
 
 
 
image
 
 
 
宿題もばっちり!
 
 
そして。
 
 
 
先生のサロンに到着。
 
 
 
棚には。。。
 
 
 
image
 
二眼カメラと大判カメラの置物。先生やはり好きですね?^ ^
 
 
 
そして。
 
 
 
先生のデモンストレーションからはじまります。
 
 
 
 
 
 
 
image
 
 
 
今回のお題は。
 
 
 
シンプルボブのナチュラルワンカールパーマ。
 
 
 
とても、ベーシックな当たり前ありきたりのパーマですね。(・ω・)
 
 
 
しかし。
 
 
 
この、当たり前ありきたりのパーマが実は奥が深く難しいのです。この、ワンカールパーマを圧倒的クオリティで仕上げられる美容師は意外に少ないと思います。それくらい奥が深いパーマ。
 
 
 
ナチュラルワンカールパーマ。。。
 
 
 
そして先生の巻き上がり。
 
 
 
image

 
 
 
いたってフツー。^ ^しかし裏では様々なスキルが働いてます。ここでは詳しく言えませんが。
 
 
 
 
北は北海道、南は沖縄から集結するクラスメイト。モチベーションマックス。ミンナ真剣そのもの。このような空間に身を置く事がこのような講習に参加するひとつの意義だとも思えます。家近くて申し訳ない気持ちでいっぱいです。。。
 
 
 
 
image
 
 
 
 

image
 
 
 

先生のパーマに対する情熱。こだわりには私感動しっぱなしです。(・ω・)

 
 
 
そしてミンナで実践編。
 
 
 
 
image
 
 
 
 
カットして巻きます。
 
 
 
そして仕上がり。
 
 
 

image
 
 
 
 

なんでしょう。先生の教えの通りやりましたら。。。

 
 
 
メチャいい感じ。まるでコテでフンワリ巻いたような美しいワンカール。感激。。。
 
 
 

image
 
 
 
 

今回も実りのある良い1日を過ごさせていただきました。先生ありがとうございました。

 
 
 
さて、今回も宿題出てますので、また1ヶ月がんばりまーす。^ ^

ちょいピンク

 

 

今日は12時からの営業だったので

営業前にちょっとだけ色を

入れてもらいました〜

 

image

 

シャンプー台でさっと

 

image

 

たかさんがやってくれてます〜

 

 

毛先にちょっとだけピンクが入りました(。・ω・。)

 

image

 

ほれ、ちらっと

 

 

梅雨対策! クセで広がる方にオススメ!

今年も梅雨がやってきました。

 

 

 

クセ毛の方は特にこの時期髪が広がって、扱いづらくなると思います(´・_・`)

 

 

 

そんな方にもオススメなアイテムが今年もやって来ました(^^)

 

 

 

image

ukuwa モイスチャープルーフトリートメント ¥1944

 

 

そもそもクセ毛は、毛髪内部の水分バランスが偏っている事と大気中の湿気が原因。

 

 

 

髪は水分と馴染みやすい部分と、馴染みにくい部分2つのバランスが均等だとストレートになります。

 

 

クセ毛の方はこのバランス偏ってしまっているんです!

 

 

 

梅雨は、水分と馴染みやすい部分が湿気を吸いすぎて更にバランスが偏ることで、普段以上にうねりを生みやすくなるんです(´Д` )

 

 

 

このukuwaは、まず髪内部にたっぷり水分を補給して、水分のバランスを均等にします。

 

 

そして表面をプルランというでんぷんが原料の成分でコーティングします。

 

 

 

それによりそれ以上水分の蒸発や吸収を防ぎ、広がりをおさえてくれます(^^)

 

 

 

去年大人気で売り切れ頻発していた商品なので、興味のある方はお早めに!

 

 

 

今までクセでおさまらなかった髪も、しっとりまとまって扱いやすくなりますよ(^ー゜)

犬も歩けば

musicJun 09 2016

@onthecornerhairsalon
BGM。

昨夜eテレで渋谷系を特集する番組を見た上、昨日今日で渋谷系好きのお客様がたくさんいらしたので、この盤を。

私の音楽観の血肉となる心の名盤ですね。青春時代に飲み込んだ音楽体験は染み込んでおります。

当時は全く知りもしませんで聴いておりましたが、後々、引用という名のオザケン流サンプリング術に気づき、フリッパーズも含めオザケンの面白さ、センスに納得し、より好きが増したのです。レアグルーヴ、古き良き音楽のなかには今の耳にどんぴしゃなグルーヴがたくさん隠れてるのですね。音楽っておもしろいんです。

どうやらツアーも始まったようですね。一度ライブ見てみたいです。

ちなみにライフのLP所有しておりましたが、心の中で完全再生出来るので手放してしまいました。^ ^CDは誰かに貸したまま戻ってきてないです。^ ^

ライフもホントに大好きなアルバムですが、個人的にはこのアルバムです。

#小沢健二 #犬は吠えるがキャラバンは進む #山崎研人の音楽館 #高円寺 #高円寺美容室