当山オススメ本。リズム

bookJul 29 2016

当山オススメ本シリーズ!

 

 

 

今回は森絵都さんの「リズム」です(^ー゜)

 

 

 

 

森絵都さんのデビュー作で、20歳の時の作品です!

 

 

 

中学生の環境の変化や未来への不安が描かれています。

 

 

 

もう大人になった今だからこそ当時を思い出しながら、あーこんなんあったなぁと読むことが出来ます( ^ω^ )

 

 

 

 

読んでみてください!

 

 

↓↓森絵都さんの他の作品はこちら↓↓

 

ゴールド・フィッシュ

 

宇宙のみなしご

 

つきのふね

瞑想

musicJul 29 2016

@onthecornerhairsalon
BGM。

ここ最近、営業前にミンナで瞑想してます。^ ^
目をつむりココロを空に。

窓締め切りこのレコードを音量上げてプレイするんです。^ ^ジャケ汚いですが、中はピカピカ。ドイツ、1975オリジナルプレス。^ ^

朝から気持ちスカッとします。^ ^

時折入る呻き声が!!!ですが、イイですね。

改めてココロ空っぽで聴くと、情景が浮かぶと言いますか。。。物語の様な音楽です。

オンザコーナー。朝からミンナで精神世界を旅してます。^ ^

#keithjarrett #thekolnconcert #高円寺美容室 #高円寺 #山崎研人の音楽館 #瞑想

 

LAからのお客様

 

まず写真は高2の時にLAに行った時のもの。

右から4番目のモンチッチみたいなのが私です。

 

人生初のベリーショートはサルになりました。

 

なぜこの写真かというと、先日アメリカ人の観光客のお客様がご来店しました*

 

英会話を少し前からスタッフ全員でやっていますが

いざその場面がくると出てこないですね、、

 

あとは発音など恥ずかしくなってしまいます。

 

何とか頑張って聞き出せたのはLAから来たこと

 

高校生の時に1度行ったことがあるのでその話を

したかったのですがなかなかスムーズにはいかず、、(笑)

 

行ったことあるよ と グリフィス天文台が綺麗だった

 

ということだけ何とか伝えられました。汗

 

グリフィス天文台はそのお客様のお家のすぐ近くらしく

なんだか盛り上がっていましたが雰囲気できりぬけました!(笑)

 

(ここの天文台は本当におススメです)

 

話せるようになったら楽しいんだろうなと外国のお客様が来るといつも思います*

 

 

 

 

スタッフるみ氏。酸性のパーマをかけてホッコリ顔。

パーマの事Jul 28 2016

今回は。。。

 

 

image

 

 

 

この方。。。

 

 

 

スタッフるみ氏にパーマをかけてみましたよ。

 

 

 

まずビフォアー。

 

 

 

imageimage

 

 

 

結構伸びました。ロングですね。

 

 

 

パーマをかける前に大切なこと。。。今までのヘアー履歴をしっかりと理解、チェックします。    (これ本当大切です。もし、初めてパーマをかけるお店でこの履歴をしっかり把握せずにパーマかけるお店はちょっと危険かも。。。)

 

 

ちなみにるみ氏の毛髪状態。履歴はと言いますと。。。

 

 

髪質は細めで柔らかめです。

 

 

普段はコテ、ヘアアイロンは使いません。(これ結構重要)カラーは幾度も繰り返しています。そしてこの1年ほどでゆるいパーマを二回。そして見ての通り、表面部分は明るくなりパサつきも多く感じます。が中の方の髪はそこまでパサついていません。(表面の髪の毛は紫外線やコスレなど物理的ダメージを受けやすいので、このように明るくなりパサつく方多いです。)

 

 

さて、それらを踏まえて薬剤選定。今回は髪質ダメージ状態を考慮して、酸性の優しいパーマ剤を選択します。     (パーマの性質上大概のパーマはアルカリ性の力でパーマをかけます。しかしこのアルカリが髪の痛む原因になります。アルカリパワーはなんと言いますか、必要悪なのですが、髪の状態によってはなくてもパーマかかるのです。その辺は担当美容師の判断力なんですがね。。。)

 

 

そして、マキマキしまして。

 

 

 

image

 

 

 

 

最近の定番デジタルパーマ。ホットします。

 

 

 

 

imageなにやらこっち見てますね。

 

 

 

そしてロッド外して。。。

 

 

image

 

 

 

かかった!!!酸性だけどめっちゃかかった!!!

 

 

 

 

そして乾かしまーす。

 

 

 

で。仕上がり!じゃらーん。

 

 

 

 

imageimage

 

 

 

 

写真では分かりにくいですが、とても柔らかい感触。質感にかかりました。

 

 

仕上げは少量のオイルにヘアビューザードライヤーで乾かしただけ!!!の、完全リアルパーマ。

 

 

 

 

image

 

 

 

酸性パーマなので、ダメージの進行もさほど感じず良好!!!本人もまんざらでもない表情。。。

 

 

 

パーマって面白いですねー。

 

 

 

(ちなみに、酸性パーマはお客様の髪質や、状態によっては向かない場合も多々ありますので、担当美容師にお任せください。)

 

 

↓関連記事↓

 

 

リアルなパーマ。恒例の撮影会です。パーマ楽し!

 

黒髪のモデルさんを、長さは変えずに顔周りのカットとパーマで大変身!!!

 

縮毛矯正している髪の毛にパーマかけてみましたよ。

 

ナチュラルなワンカールパーマかけてみましたよ。

 

先日の撮影です。ふわふわパーマでイメージチェンジ!

 

酸性デジタルパーマで、傷んだ髪に低いダメージでしっかりカールを!

 

山崎が当山君にデジタルパーマを素敵にかけてもらいました。

 

パーマおすすめです!印象や雰囲気がガラッと変わります(^ー゜)

 

パーマの薬剤をリニューアルしましたよ。

 

ブリーチ毛にもパーマかけることが出来ます!

 

デジパーで作る自然なワンカールボブ。

 

ロングヘアー。伸ばしているけど印象変えたい。にデジタルパーマかけてみました。

 

撮影するのに、パーマ当山くんに任せてみましたよ。

 

縮毛矯正。ハイダメージにパーマかけさせていただきました。

 

 

 

電気グルーヴ

musicJul 28 2016

@onthecornerhairsalon
ある意味でのお正月。フジロックは終わりました。。。 数年前私がフジ行った時は電気〜のレッドホッツでしたが、今年はレッドホッツ〜の電気でしたね。^ ^電気で奏でるグルーヴですね。^ ^

が。

来月はヤマーソニックですね!^ ^ありきたりですが。やっぱしレディオヘッドとかみたいですね!

個人的に最近KIDAばかり聴いてます。美しいですよね。

来年のフジ金曜日のみ行かせて頂きます。m(_ _)m

#電気グルーヴ #高円寺美容室 #高円寺 #山崎研人の音楽館