秋の頭皮ケア

秋は抜け毛の季節!
春や秋は今まで活動していた毛母細胞(髪の成長に大きく関わる細胞)が休止期に入り、新しい細胞と入れ替わるために抜け落ちます。
更に夏場、頭皮はかなりのダメージを受けています。
紫外線、エアコン、汗などなど
秋の方が春よりも抜け毛が多くなる季節なのです(・_・;)
この時期に大事なのは
栄養を考えた食事や睡眠をしっかり取り、過度なアルコールと喫煙を控えましょう。
市販の洗浄力の強いシャンプーの使用は避けて下さい。
更にヘッドスパで頭皮を綺麗にして潤いを与えるのもとても効果的ですヽ(^o^)丿
↓関連記事↓
秋のヘアケア

夏に受けた紫外線やエアコンの風が原因で、髪にはダメージが蓄積されています。
更に秋から冬にかけて空気が乾燥してくる。
髪のパサつきが気になりだす方がとても多いです。
この時期にしっかりヘアケアする事で、もっと乾燥してくる冬のパサつきを抑えることが出来ます!
一番大事なのはやはりシャンプー、トリートメント。
これは季節関係なく大切な事ですが(^_^;)
シャンプーは市販の洗浄力の強いものは避け、しっかり洗い流して下さい。
トリートメントは水滴が垂れない程度に水気を切り、毛先中心につけて、目の粗いコームで優しくとかしてあげると効果が上がります。
FLOWDIAには、トリートメントを4倍に濃縮したマスクというのもあります。
1296円で販売しています。
週に1回のスペシャルケアとして今の時期におすすめです(^^)v
お店でFLOWDIAトリートメントをしていただけると、なんとそのマスクがついてきます!
※9,10月限定のキャンペーンで、4860円→3780円とかなりお得なのでおススメですよ(^ム^)
冬に向けてしっかりケアしていきましょう。
↓関連記事↓
Q.帽子を被るのって頭皮に良くないですか?

Q.帽子を被るのって頭皮に良くないですか?
A.長時間帽子を被り続けるのは良くありません。
汗や皮脂がこもり雑菌が繁殖しやすくなり、かゆみが生じたり
頭を圧迫することで血液の循環が悪くなり、栄養が届きにくくなります。
30分に1回くらいのペースで1度帽子を取り、熱や汗を発散させましょう。
丸1日帽子を被り続けるのは避けた方が良いです。
↓LINE@からいつでもご予約できます↓
↓匿名の質問はこちらから↓
↓関連記事↓
Q.髪がうねるようになってきたのですが、どうすればいいですか?
Q頭皮用トリートメントは普通のトリートメントと違うのですか?
Fiona apple

@onthecornerhairsalon
#fionaapple #高円寺 #高円寺美容室 #山崎研人の音楽館 。
BGM。
。
レコード手放してしまい。。、、やはり聴きたくなりCDを。。。(・ω・)
。
サイコーなやつです。
。
とても可愛いルックスで力強く魅力的なボーカル。、何処となく闇を感じる雰囲気のフィオナが好きです。
。
ファーストとセカンドもよくサロンでかけますが、このアルバムはとても聴きやすくていいアルバムですね。^ ^
。
ジャケのマクロ写真が謎ですが。。。
9、10月限定FLOWDIAトリートメントキャンペーン

キャンペーンのお知らせです。
普段から大好評をいただいている最高のツヤ髪へ導くFLOWDIAトリートメント。
FLOWDIAトリートメントについて詳しくはこちらをご覧ください
9、10月限定で4860円→3780円となります!
この機会に是非ご利用下さい。
ホームケア付きでこのお値段はお得すぎますよ(^ー゜)
夏のダメージをケアして下さい。