【ハイダメージ毛にデジタルパーマ!】長さを変えずにカールをつけてイメチェン!ブリーチにパーマ!

こんにちは。当山です。
新しい動画のご紹介です。
おかげさまで、チャンネル登録者数グッと増えてきております。
目標の年内で2000人突破楽勝か〜?
さて、今回はパーマの動画でございます。
『ハイダメージ毛にデジタルパーマ!長さを変えずにカールをつけてイメチェン!ブリーチにパーマ!』
やっぱパーマ楽しいぜっ という事でまずはbefore
長さは変えたくないとの事。
ちょっと見えにくいですが、全体にハイライト、サイドにインナーカラーでブリーチをしてあります。
結構ダメージしているので、ちゃんとパーマかかるかチェックします。
サイドの特に細い毛でもチェックします。
ここが大丈夫ならどこ部分でもパーマかかります。
一緒に薬剤のテストもしておきます。 最適な薬剤でできる限り低ダメージを目指します。
カットは本当に整える程度。 ほぼ切っていません。
カット後パーマの行程に入ります。
薬つける前にハリコシが出るトリートメントで前処理をします。
ちなみに今回は3種類の薬を塗り分けます。
いざ薬剤塗布!
前髪はつける幅に気をつけないとグリグリにかかり過ぎちゃうので、要注意です。
大体10分くらい置いたら流します。
そしてロッドを巻いていきます。
巻き終えたら10分ほど加温。
温め終えたら2剤を塗布します。
数分後ロッドを外します。クルッとなってますね〜
タオルで拭いただけの状態。 カールがしっかり出てますね。
ではスタイリングしてみましょう。
くりっとしたカールのパーマに仕上がりました。ブリーチしてても、これくらいしっかりカールつける事が可能です!
今回の動画。
久々に「タカえもん」出ます。
結構出ます。お楽しみに。
THA BLUE HERB

ジャニスが閉店してからというものオレのミュージックライフはすっかり灰色になっちまった。。。
ジャニスでは年代、国、ジャンルレスに音楽好きのスタッフが薦める盤(キャプション付)が無数に展示されていて、オレはジャニスでたくさんの事を学んだ。
これは好みからの派生しか薦めてこないサブスクのAIにはない機能だな。
時にはブラジルの盤を手に取り、時にはアフリカの盤を手に取り、韓国の盤を聴いたりした。
現場に行く事の大切さ。と言うことを今オレは痛感している。
やはり最も大切な事はスマホの中で起こっているのではない。現場で起こってるんだ。。。そうだな。。。タワレコでも行くかな。。。
今はなき9階にあったジャニス
んで、もう少し前になるがタワレコでCD買った。んで、更に言うならリキッドルームで復活祭も参加してきたのでレポろう。
実を言うと何度か今回のTBHの新作レポを書こうとチャレンジしたんだけど、なんともペンが進まず気付いたら復活祭も終わってた。。。
オレのペン先は刃ではないようだし、ひとりでに滑ったりはしない。。。
その2枚組膨大な量の音と言葉を聴き込むにつれて事実。兎に角書きにくくなっていった。。。
ここまで1つのアルバムを聴き込んだのはいつぶりだろう?
まあ、とりあえず発売から復活祭まで兎に角聴き倒したんだけども。今は一週して落ち着き、中村佳穂とか踊ってばかりの国とかクレバの新譜とかを聴いてる。特に中村佳穂ちゃんは大のお気に入りCDもちゃんと購入した。これはまた今度書こう。
ライブでボスが言ってたが47歳の視点で書いたアルバムだと。そもそも10代20代に理解されようとは思ってない?とかなんとかゴニョゴニョ。
なるほど。確かに私世代(40歳)?には刺さる曲が並ぶが。復活祭の会場には若者も割といたような。若者にもきっと刺さると個人的には思うのだが。。。
ボスの言葉は兎に角熱く激しくウンウン頷けてそしてやさしく温かい。これがライフストーリー。んだな。。。ライフストーリーは続いていた。だって生きてるんだもの。
兎に角最高な2枚組アルバムをありがとうございます。
とまあヘッドホンで新譜を脳ミソにガッツリインストールしたらさあ現場だな。やはり肝心なモノは現場にある。
ライブ冒頭RCサクセションわかってもらえるさ。。。(あとから知ったんだけどたまにかけるらしいですね)しかも一曲マルマルかけるんですね。。。コレには相当ブチ上がりましたな。
実は第一回目のオンザコーナーラジオで私もこの曲かけてて本当に大好きな曲なので。。。
んであっという間のワンMCワンdjでの3時間フライト✈やはりTBHはワンマンだなあ。最強だ。どんだけ練習したんだろう?んだな。。。オレも練習しよう✂
思い返せば半年くらい前かな?
オンザコーナーチャンネル【You Tube】でブルーハーブファンクラブを勝手に発信した。。。
あんなことして本当に良かったのだろうか?とか思うのだが。
なんと!この動画を見てブルーハーブヘッズ1名様ご来店くださいました!感謝感激。
孔子の言葉。言うものは知らず知るものは言わずとかちょっとドキッとして仕舞ったりしたwまあYou Tubeで語りは保管して有ります。
ちなみにこの写真。私写ってます。わかるかな?わかんねーだろーなー。。。
あと、、、とりあえず12/6㈪のリキッドも申し込みましたので、その日は営業早めに切り上げさせて頂きます。。。ワンラブ💙
#ブルーハーブ #thablueherb #山崎研人の音楽館 #神保町ジャニス
#スタッフ募集中
#高円寺美容室 #高円寺 #美容室 #高円寺美容院 #中野 #中野美容室 #阿佐ヶ谷 #阿佐ヶ谷美容室 #LINEで365日24時間予約受付中 @onthecornerhairsalon
山ちゃんの夏満喫!

夏の終わりでしょうか?🍁
今年の夏も暑かった。。。まあ夏ももうひと段落ついたので思い出をちょっと書きましょう。
まず夏休み!
去年一昨年と夏休みは湯河原に行ってましたが、今年は近場でチルアウトしよーぜ!!!って事で。。。
ゆったりたっぷりノーンビリー🎶でお馴染みの木更津のホテル三日月にレッツゴー!して来ました!
なぜかJrパイセンがいたるところに居ました。
ここは何と言っても都内からのアクセスの良さ。東京駅から高速バスで40分で海ほたるを超えたらもうすぐそこ。。。めっちゃ近かったです。
プールに浸かったり、温泉浸かったり。ナイスチルアウト施設ですね!!!
只一つ難点があるとしたら。。。ここが穴でした。。。
三日月in木更津は。。。
完全なる陸の孤島でした…
何とコンビニがありません。売店はお土産屋のみ、普通のポテチすら買えません。。。ポテチ食べたかったら500円くらいのご当地お土産スペシャルポテチを買うしかありません。。。仕方なく3袋購入。。。お酒は売ってません。。。自販機にビールは売っていますが。。。何とハイボールは売ってないっす。。。自分ハイボールしか飲まないんすが。。。
仕方ないので缶ビールをがぶ飲みして。プールでチルアウトでした!ポテチハイボール騒動以外はかなり良かったので次回はポテチとハイボール持参で伺います!!!
んで
2019夏の思い出もう一個
長男は小学生なので平日休みの私とはなかなか時間が合わず。大好きなラーメンになかなか行けませんが。。。夏休みはフリーダムです。。。
なので夏休み中は毎週、神保町の覆麺さんで朝ラーメンいただきました!
夏休み一発目は、確か周年かなんかで朝からメチャ並んでましたが。。。
無事着どん!

最高!
毎週現れる少年とモヒカンおじさんにも非常に優しくしていただく。覆麺店主及川さん。ありがとうございます。

結局夏休み中。4回覆麺に行けた少年は。店主さんに
「夏休みはたくさん来たな!!!」
言われてましたねーwww
少年的にはがんこより覆麺のが美味いとか何とか。。。
覆麺は超オススメなので!神保町行くことありましたら!ぜひ!
後は夏の思い出のカケラです
がんこラーメン復活祭
ドライデジタルパーマで柔らかい質感のカールをつけてみました!

こんにちは。当山です。
今回は動画のご案内です!
皆様チャンネル登録してくれてますか〜?
まだなら是非登録お願いいたします!












Q.髪質が変わった気がするけど、気のせい?

Q.髪質が変わった気がするけど、気のせい?
A.髪質は様々な要因から変化することがあります。
髪質が変わる原因
加齢による影響
年齢を重ねる毎に、髪の水分量は減少していきます。
「昔に比べてパサつきやすくなった」と感じている方は多いです。
加齢による頭皮の変形も髪質に影響を与えます。
頭皮がたるんでくると毛穴の形が潰れてしまい、くせ毛になって生えてくる事があります。
耳の上辺りがくせ毛になってきた方は、頭皮のたるみの影響を受けています。
対策
髪の毛の水分量が減少する理由に、「頭皮の水分の減少」があります。
健康な髪の毛は健康な頭皮から生えてきます。まずは頭皮に潤いを与える事が重要。
洗浄力の優しいシャンプーを使ったり、頭皮の化粧水をドライヤー前につけるなどして保湿しましょう。
頭皮のたるみは重力の影響が強いです。特に頭頂部は筋肉がないので、たれやすいのです。
頭皮を指の腹で優しく上に持ち上げるようにマッサージすると効果的です。
栄養不足やバランスの乱れ
栄養不足は髪に出やすいと言われているほど。
人間の体は傷の修復など、生命の維持に関係する部分を優先的に栄養を運びます。
髪の毛に届く順番はかなり後半です。そのため、栄養が少ないと健康な髪を育む事が出来ません。
無理なダイエットなどで体内に十分な栄養がまわっていないと、生えてくる髪もパサつきやすくなります。
対策
バランスの良い食事を心がけ、無理なダイエットなどはさけましょう。
髪の成長に必要な栄養については↓の記事をご覧ください。
ストレス
ストレスを感じると毛穴が萎縮し、髪の毛に栄養が行き渡りにくくなります。
さらにストレスは、女性ホルモンや自律神経のバランスを崩したり、不眠を引き起こす事もあります。
髪の毛の成長には女性ホルモンのバランスが関わっているほか、睡眠中に分泌される成長ホルモンも大切。
対策
ストレスを感じないのは無理ですが、きちんと発散して溜め込まないようにしましょう。
頭皮のマッサージをする事でリラックスでき自律神経を落ち着かせる事が出来ます。
ホルモンバランス
思春期に多いのがホルモンバランスの乱れからくる髪質の変化。体内の変化が大きく影響しています。
子供の頃はサラサラだったのに、中高生くらいからいきなり髪が硬くなったり、くせが出たりするのはこれが原因です。
対策
成長に伴うホルモンバランス変化は仕方のない事ですが、ストレスによってもホルモンバランスが崩れる事があります。
上記のようにストレスを溜めすぎない、マッサージなどが効果的です。
汚れによる毛穴の目詰まり
シャンプーやトリートメントに含まれている添加物。皮脂、汚れが毛穴に詰まると、毛穴を圧迫してしまい髪質が変化する事があります。
対策
シャンプーがあっていなかったり、適切なシャンプーができていない事が原因。
自分にあったシャンプーと洗い方をしましょう。
詳しくは↓の記事をご覧ください。
以上になります。
原因のほとんどが身体の内側からなるものです。
今生えている髪よりも、頭皮やこれから生えてくる新しい髪の毛を良くする事を考えましょう。
↓LINE@からいつでもご予約、質問できます↓