Q.頭皮の色が茶色くなっているのですが大丈夫でしょうか?

Q.頭皮の色が茶色くなっているのですが大丈夫でしょうか?
A.血行不良で髪の成長に必要な栄養が行き渡っていない可能性があります。
頭皮の血行が悪くなると、色が茶色くくすんできます。
マッサージなどで血行を促進する必要があります。
爪を立てずに指の腹で、上に持ち上げるようにすると効果的です!
↓LINE@からいつでもご予約できます↓
↓匿名の質問はこちらから↓
↓関連記事↓
Q.髪がうねるようになってきたのですが、どうすればいいですか?
ド直毛の友達にパーマをかけました:)

台湾旅行中にパーマをかけてほしいと友達から連絡がきました、、
もともとド直毛な友達
これは2か月前にカットした時。
ワックスつけないとつんつん!
かかりにくそうだな~と思ったのですが
自分の勉強のためにパーマをかけました*
薬は山崎さんにアドバイスをもらい、ロッドは自分で。
いやーちょっとドキドキでしたが無事かかりました(^^)v
薬や、ロッドを決めるのは数こなさないとだめですね。
経験!経験!
毛先に動きが出るような感じにしあげました!
良かった良かった
近々お兄ちゃんの結婚式があるみたいなのでカッコよく
スタイリングして出てくれヽ(^o^)丿
当山オススメ本。世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド

当山オススメ本シリーズ。
今回は台湾旅行の前に空港で時間潰すために読んでいた
村上春樹さんの「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」です。
2つの世界が交互に進んでいくお話し。
夢のような世界観の「世界の終わり」と
リアルな世界観の「ハードボイルド・ワンダーランド」
この対照的でそれぞれ独立した世界がどう関係しているのか、ワクワクしながら読めます(^^)
村上春樹さんの最高傑作とも名高い作品でオススメです( ゚д゚)
Q頭皮用トリートメントは普通のトリートメントと違うのですか?

Q.頭皮用トリートメントは普通のトリートメントと違うのですか?
A.ヘアトリートメントと違って頭皮に潤いを補給するのが頭皮用トリートメントです。
まず最初にヘアトリートメントは頭皮に付けてはいけません。
ヘアトリートメントには髪の指どおりをよくするためにシリコーンが入っています。
髪につけるぶんには全然問題ないのですが、直接頭皮につけてしまうと
頭皮や髪の根元がベタつきボリュームが無くなります。
頭皮用トリートメントの多くはシリコーンが入っていないので直接頭皮につけても大丈夫です!
頭皮用トリートメントを付けてマッサージすると血行促進の効果もあります:)
オンザコーナーで取り扱っているものは
bioveという男性におすすめの頭皮用トリートメントです。
成分の細かい話になってしまうのですが、
医王石という鉱山石が入っています。
これがなかなか優秀で、皮脂汚れをしっかりとキャッチして
離しません。男性のお悩みで多い頭皮のベタつきや、嫌な臭いなどを
解決してくれます*
そしてbiove for menシリーズの一番の特徴であるAGA(男性型脱毛症)の抑制!
(AGAについては前に書いたブログを参考にして下さい。)
この頭皮用トリートメントにももちろんAGAを抑制してくれる
成分が入っています。
頭皮のベタつき、臭い、薄毛が気になってきた方は頭皮用トリートメントがかなりおススメですよ!
↓LINE@からいつでもご予約できます↓
↓匿名の質問はこちらから↓
↓関連記事↓
Q.美容室のシャンプーと市販のシャンプーの違いってなんですか?
Q.サロントリートメントと市販の集中トリートメントの違いは?
Q.リンス、コンディショナー、トリートメントの違いってなんですか?
Q.ブラッシングやシャンプーすると毛が抜けるんですが、これって大丈夫ですか?
受けてきました!ヘアケアマイスター

ヘアケアマイスター1次試験受けてきましたよ〜
結果は半々ですね( ノ゚∀゚)ノ
でも思っていたより難しくはなかったかな??
こんなこと言って落ちたら笑いもんですがね(ʘ̆ʚʘ̆)
試験後は毎回恒例の神保町でランチ
今回はまる香のうどん!
店内写真撮影禁止。
こんな写真ですみません、、
こしがあってすんごい美味しい⍥
野菜の天ぷらも最高でした〜
そのあとは喫茶店で一休み
初めて喫茶店に行きました!
11月に台湾に行くらしいので熱く語りました。
とりあえずマイスターの結果は12月1日発表なので
それまで静かに待ちます!
受かってますようにーーーーー