【顔まわりをバッサリカット!ハイレイヤーを入れる】超多毛ちゃんををしっかりレイヤー入れて軽さを出すカット!

こんにちは。 当山です。
またまた動画のご紹介。
【顔まわりをバッサリカット!ハイレイヤーを入れる】超多毛ちゃんををしっかりレイヤー入れて軽さを出すカット!
まずはbefore
ほとんど段が入っていません。
ご本人は量が多いのと癖毛なのがお悩み。
本当は毛量とって軽くしたいみたいですが、癖で上手に扱えなくなるのが怖いそう。。
確かにすいて軽くすると、癖が暴れて扱いにくくなります。
今回はすきバサミは使わずに、段を入れる事で軽くしていきます。
まずは耳後ろの部分を前の位置でカット。
それをガイドに後ろの長さを切ります。このままサイドまで切り進めます。
顔周りに段を入れます。ここはよくコテで巻く人はここに段入れると、巻いた時に動きが出やすくなります。
頭のミドルセクション(真ん中ら辺)にも段を入れていきます。
ミドルにつなげるようにしてトップにも段を入れます。
ベースが切り終わったら乾かします。
すきバサミは使わないですが、普通のハサミで質感を調整しながら毛量をとっていきます。
最後にコテでかるーく巻いたら完成です!
動画も是非ご覧ください!
【かなりバッサリカット!】シンプルボブに前髪の量をしっかり増やしてイメチェン!

こんにちは。当山です。
動画のご案内でございます。
なんと!皆様のおかげでチャンネル登録者数が2000人突破致しました!
本当にありがとうございます。次は3000人目指して頑張ります。
さて今回の動画ですが
【かなりバッサリカット!】シンプルボブに前髪の量をしっかり増やしてイメチェン!
でございます。
その名の通りかなり「バッサリ」切らせてもらいましたよ。
まずはbefore
セミロングくらいの長さです。
ここからシンプルなボブにカットしていくわけなんですが
今回のモデルさん。前髪の幅がちょっと狭目に設定してあります。
この赤丸の部分です。本来この部分は前髪として切ってしまった方が良い部分。(スタイルにもよりますが)
今回は前髪の幅を広げるようにカットしようと思います。
これくらい一気にカットしちゃいます。この瞬間とっても気持ちいーのです。
サイドも同様にバサっと切ります。
さてこの部分が増やす前髪の部分です。
こんなに切って大丈夫?と思うかもですが「無問題」でございます。
全体をカットしたら毛量を減らします。ここまでバッサリ切るとかなり重たくなるので、ある程度しっかり減らします。
乾かした後も質感を確かめながら、毛量取ります。
最後にスタイリングして完成です。
前髪広くする事で、重さが取れて明るい印象になりました!
イメチェン大成功です。やった〜!
動画もチェックしてください。そして良かったら「高評価」お願い致します!
【永久保存版!美容師向け動画】ブリーチパーマ完全マニュアル!ブリーチ毛、ハイダメージ毛にデジタルパーマをかけるレクチャー

こんにちは。 当山です。
ちょっと大作動画ができました。
【永久保存版!美容師向け動画】ブリーチパーマ完全マニュアル!ブリーチ毛、ハイダメージ毛にデジタルパーマをかけるレクチャー
当店で打ち出している「ブリーチパーマ」これを美容師向けに解説した動画になっております。
ブリーチパーマとは、通常パーマが難しいとされているブリーチしている髪にパーマをかける技術です。
以前ブリーチパーマについて書いた記事が結構ヒットしまして、、
今では毎週数人、遠方からもパーマをかけに来て下さいっている方が増えました。非常にありがたいです。
実は美容師側からすると、ブリーチ毛などのハイダメージ毛にパーマをかけるのは非常に難しいのです。
今回の動画は美容師に向けて、毛髪診断の方法、薬剤の種類、加温時間などなど。。かなり細かくブリーチ毛パーマについて説明してます。
まずは
カウンセリング編。
正直ここが1番大事と言っても良いでしょう。ここでパーマ可能か見極めれないといけません。
特にご新規様の髪の履歴は、できる限り全てお聞きして把握しましょう。
スタイル写真でお互いに同じイメージを共有しましょう。
間違っても、「緩めで〜」「強めで〜」などという曖昧な表現で終わらせないで下さい。
次はパーマかける事が可能かチェック。
水で毛束をよーく濡らして、指に巻きつけます。その跳ね返り具合でパーマ可能かの判断をします。
もし跳ね返らず張り付いたままだったら、パーマかけることは出来ません。
ここまでがカウンセリングです。(動画でもっと細かく説明してます
次に実際に施術に移ります。
まずはbefore
毛先にブリーチと所々ハイライトが入ってます。
カットはほとんど長さは変えずに、前髪だけオン眉に。
そこは割愛してパーマの説明に入ります。
今回は「バング」「毛先のブリーチ部」「表面の根元付近」で薬を塗り分けます。
一番ダメージの少ないバングから塗布します。
ちなみに僕は薬剤塗布の際、コームとハケを2つ持ちます。
コーミングと塗布のコームを分ける事で、余計な箇所に薬剤がつくのを防いでいます。コレかなりおすすめです。
今回は表面にも少し動きが欲しいので、ウィービング上に根元付近まで薬剤塗布してます。
ロッドを巻きつけて、5分後にチェックします。
ハイダメージ毛の場合これくらい毛先がカールしてればOK。シャンプー台で流します。ちょっと写真だと見にくいですが。。。
(健康毛の場合はもう少しカールしてから流します)
この状態の髪の毛は非常にデリケート。ちょっとした摩擦で傷んでしまいます。
コーミングする前にオイルをつけて、引っかからないように優しくとかします。
そしてワインディング。
表面は根元近くまで薬剤つけている部分があるので、オンベースで根元の方まで巻き込みます。
ただし根元ギリギリまで巻いてしまうと、加温した際に熱すぎるので注意です。
これはする場合としない場合がありますが、よりしっかりリッジを出したい時は濡れたシートを巻きつけて蒸らすようにします。
そのままだと熱いので、上から乾いたシートもう1枚巻きつけましょう。
基本的に加温時間は、なるべく施術をシンプルにするため全て固定で約10分。
加温後は2液をつけますが、まずは泡状にした薬をつけ湿らせてから、スポイトで本格的に塗布します。
加温後はロッドに巻きついている髪が乾いているため、薬剤を弾きやすくなっています。
先に泡で湿らせる事で薬剤を吸いやすくなり、薬剤の量を削減できたり、地肌に薬剤がつく不快感を軽減できます。
数分後、ロッドを外して仕上げます。
ブリーチしているハイダメージ毛でしたが、綺麗にカールがつきました!
動画でも説明してますが、全くチリついたりしていません。
動画を見ていただけると、ハイダメージ毛にもパーマかけれる可能性がグッとアップしますよ!
是非最後までご覧ください!
台風19号臨時休業なので山ちゃん書きます

台風19号でまさかの臨時休業なので。。。たまにはブログ書きましょう。
相変わらず、やることがありすぎて全く貧乏暇なし。毎日タカさんと二人でで毎日、パル商店街のど真ん中でサバイブしております。
パル商店街と言いますと、ここ最近はまた可也のお店がなくなったり、開いたり、ビル建設していたりとトンデモ変革してますね。ちなみにオンザコーナー のお隣二階にオープンした古着屋さん(名前は忘れた🙇♀️)の方々はいい人で近々オンザコーナー ラジオ出てもらう予定です。
オンザコーナー がオープンして今9年くらいなんですが、当時と比べるとパル商店街のテナント半分以上は入れ替わってるかと。。。パルで生き残るのは厳しいんですね。。。特に一階物件は完全なるデッドオアアライブ。。。二階にして本当に良かった。。。
ここ2年半くらい取り組んでいるYouTubeの動画発信。日頃、磨いている技術、ヘアデザインを動画にして発信してますが、ここにきてやっとこカタチになって参りました。
YouTube動画をキッカケにオンザコーナー を知っていただきご来店されるご新規のお客様も増えて参りました。とても遠方からご来店される方も多く、感謝しかありません。
先日ご来店くださった横浜在住のママさんは、なんと。。。
「娘2人と旦那さん。家族みんなで観てます!今日は山ちゃんに会いに行ってくる!と家族に言ってきました!」
と。。。なんてこった。。。どうやら僕らの悪ノリで作った動画たちがご家族のツボだったらしく。皆さんにとても楽しんで頂けたようでした。嬉しいですねえ。自分で最高に面白いと思いながら作ったものを共感してくれる人がいる喜び。。。とてもパワー頂きました。ありがとうございます。
年内の目標!チャンネル登録者数2000人突破を目指しております!現在1970名。あと30人です。あなたの一票ください。。。
ちなみに、動画の編集は僕がやってますが、だいたいヘアスタイルを見せる動画だと1時間足らずで編集してアップまでしちゃうんですが。。。
先日アップしたこの、タカさんを活躍さす動画。。。(美容師向け技術動画)これはさすがに疲れました。。。
これはめちゃくちゃ時間と神経すり減らしましたな。。。ちょっと毛が抜けたような気がします👴
こんな感じで編集してます。
この緻密すぎる編集。。。。伝わりますでしょうか?
MAJIDEすり減りましたよ。。。
タカさんの喋りスキルが低すぎてwww山ちゃん必殺カットアンドペースト!!!で無理矢理な編集で言葉を繋いでおりますwww山ちゃんカットペースト意識しながら見ると結構楽しめるはず。
オンザコーナー 動画あるあるなんですが。気合い入れて時間かけた動画はあんまり再生回数伸びない。。。それでいて30分でサクッと作った動画が20万回とか再生されたりする。。。こんなものですね。
あと。
最近チカラ入れたいコンテンツ。。。
これwww
ツイッターです。
やはり。。。バズの神様は此処にいるはず。。。
可也厳かにしていたエリアなんですけど、やはり此処は外せない世界でした。
遅らばせながらやってみます。ぜひチェックアンドフォローお願いいたします!
【メンズカット!刈り上げてナチュラルなパーマ】頭がキレイに見える刈り上げツーブロックカットにパーマかけました

こんにちは。 当山です。
現在10月12日。
台風直撃によりオンザコーナー臨時休業中です!
こんな事初めてなのでとても戸惑っていますが。。。
僕の家善福寺側のすぐそばなのですが、氾濫しないかドキドキしております。
皆様も気をつけて下さいませ。
さてただ家にいても漫画とかアニメ見るしかないので、せっせとブログ書きます。
というわけで先日撮影した動画のご紹介です。
【メンズカット!刈り上げてナチュラルなパーマ】頭がキレイに見える刈り上げツーブロックカットにパーマかけました
最近撮ってなかったメンズのカットアンドパーマ動画です。
僕はパーマが好きなのですが
最近男性のパーマも色々試行錯誤しております!
まずはbefore
1ヶ月ほど前にカットしたそうです。
刈り上げが伸びてきてますね。こうなるとバックのシルエットが少し崩れてしまいます。
という事で伸びてきたツーブロック部分を刈っていきます。
今回は6ミリで刈ってますが、もう少しナチュラル目にしたいなら、9ミリもしくは1.2ミリでも良いです。
サイドを刈り終えたらハサミに持ち替え、耳裏から後頭部にかけてV時になるようにカットします。
後頭部の真ん中が少し長くなるイメージです。
下の部分はバリカンで刈り上げるので、わけ取っているセクションの1番上のみカットします。
反対側も同様に。
次にバリカン投入。
先ほど切ったVの部分を切らないように刈ります。
すると下から上にかけてグラデーション上に刈り上げる事ができます。
ちょっとずつ生えている方向を見ながら削リマス。
メンズのツーブロックスタイルでは、この刈り上げ部分の質感がとても重要です。
全体の仕上がりにかなり影響するので、僕は1番時間をかけています。
次はトップのカット。
ここはパーマかけるのもあり、ラインを整える程度です。
なんちゅう顔してんねん。
カットが終わった後はお待ちかね。パーマタイムです。ヒャッホウ!
トップのボリュームが欲しい部分はロッドで根元まで巻き、他のボリュームはいらないけどカールが欲しいところは、コットンを使ったピンパーマ
で巻きます。
刈り上げ部分以外ほぼ全て巻きます。
凄い一杯使うので、営業中時間あるときはコットンばっかり作ってます。。
巻き終えたら1液をつけて還元します。
髪の毛の結合を切って形を変えやすくしているわけです。
数分後流したのち、2液をつけてまた数分時間をおきます。
時間経過したら外します。毛先ちゃんとクルッとなってますね!
この後シャンプー台で薬をしっかり流します。
ここからスタイリング。
メンズのパーマはスタイリング超簡単!
よーくタオルで拭いたら、ワックスつけて自然乾燥! 以上!
スタイリング苦手な方でも簡単にできちゃいますよ〜☆
ご覧ください。
相当な気を込めてます。凄いですね。
右側に見えるのは、自然乾燥みたいに乾かしてくれるスタイラーという器具です。
ご家庭では普通に自然乾燥で大丈夫ですよ〜
after
後頭部のシルエットがbeforeと全然違います!
横から見たときのシルエットって大事ですよね。
ご自身では普段見えないところだからこそ、こだわりたい部分。
そして今回のモデルさんも結構直毛です。
直毛だとスタイリング難しいですよね? 質感も硬くなってしまいます。
ただあんまりボリューミーなパーマはちょっとな〜。。と思っている男性は多いです。
僕も昔は自分の頭パーマかけるの好きじゃなかったですもん。 今は大好きですいけどね。半年くらいパーマかけてないので山ちゃんそろそろお願いします!
ただサイドや顔周りにピンパーマを使う事で、変にボリューム出すぎずナチュラルにかけられます。
質感も柔らかくなるし、スタイリング本当に楽になるのでとてもおすすめです!
秋のスタイルチェンジはパーマに決まりですよ〜!
動画見てかけてたいという方は、是非ご相談ください!