ラプソディ

@onthecornerhairsalon
#rcsuccession #高円寺 #高円寺美容室 #山崎研人の音楽館
BGM。
。
名盤ラプソディ。
。
当時。ストーンズをパクり清志郎の思惑通り世間の人気をかっさらいました。^ ^
。
シングルマン大好きだけど。。。やっぱし雨上がりもブンブンブンも大好きです。^ ^
。
思えばまだ聴いてないアルバムとか、清志郎のソロ。チャボのソロとかあるので楽しみがたくさんあります。ちょっと掘ってみます。
しかし、チャボとリンコさんのはだけ具合。^ ^
ヘアセットの勉強会

これも毎月恒例のヘアセット勉強会
先月に引き続き波ウェーブ+簡単アレンジ
波ウェーブは2人とも前回より上達してましたね。
抜かされないように私も気を抜かないようにしないと、、、
問題は簡単アレンジ。
前回フィッシュボーンを伝授したのでおさらいでやってみた所
みんな忘れてる、、、、
先生、どうやるんでしたっけ、、、
そんな声がちらちら。
でも無言の圧をかけたら何とか思い出したみたいです。よかったヽ(^o^)丿
おさらいの後、今日は簡単なシニヨンのセットを伝授。
簡単とは言えども前からと横からみたシルエットが大切!
このバランスを作るのに2人とも苦戦してましたね、、
来月の勉強会ではバランスよく作れるように特訓です!
今日も撮影

今夜も夜な夜な、、
またまた当山さんの撮影。
またパーマかけてました。大好きみたいです、、
撮影の合間はヒップホップの話。
全然分からないよ〜(´⊙ω⊙`)
最近パンピーという言葉はよく聞くけども。
そんなこんなで盛り上がりながら2スタイル撮影!
モデルさんはイギリスのハーフでした(*゚∀゚*)可愛かった〜
風邪気味の中ありがとうございました♡
レイヤーとデザイン

現在開催中の、高円人展。
私は2つ写真を出してます。
コレとコレ。
台湾でなんとなく撮影したビルの写真と。
成田空港の、通路で撮影した物。
なんてことない写真ですが。。。
Photoshopでバリバリ加工してます。
Photoshopはちょっと前からちょくちょく使いますが、デザインと言うものを考えさせられます。
いわゆるレイヤーの概念。
レイヤー。いわゆる重ねること。
私たち美容師にもヘアカットにおけるレイヤーと言う専門用語が存在しますが、Photoshop。デザインにおけるレイヤーはまた少し意味、質感が異なるような気がします。
Photoshopでいじるのは一枚の絵。2次元の画像です。
レイヤーを重ねて、切り貼りし、効果を加えバランスを考えてデザインする。
この様な作業を繰り返してみて、少し様々なものを見る視点が変化してきました。
例えば電車の中吊り広告をみてもレイヤーを感じます。
テレビ、映画、音楽を聴いてもレイヤーを感じます。
そして自分の目から見た風景。いつも見慣れた街並みにレイヤーを感じます。
そして何より、人々のヘアスタイル。女性のメイキャップにレイヤーを感じるのです。
様々なデザインにはレイヤーが隠れてる様に感じてならない今日この頃。。。おじさんのぼやきでした。。。^ ^メイキャップやりたい。
Q.トリートメントってどれくらいすすげばいいの?

Q.トリートメントってどれくらいすすげばいいの?
A.ヌルヌル感が無くなる程度で、シャンプー程しっかり流す必要はありません。
あまり流し過ぎると、トリートメントの効果が薄くなってしまいます。
かといってすすぎが足りないと、髪が重くなったり、乾きにくくなります。
目安として、すすいでいる手のヌルヌル感がなくなるくらいが調度良いです。
シャンプーはしっかりと流して下さいね(^^)
↓LINE@からいつでもご予約できます↓
↓匿名の質問はこちらから↓
↓関連記事↓
Q.美容室のシャンプーと市販のシャンプーの違いってなんですか?
Q.サロントリートメントと市販の集中トリートメントの違いは?
Q.リンス、コンディショナー、トリートメントの違いってなんですか?
Q頭皮用トリートメントは普通のトリートメントと違うのですか?