粉っぽいフケが出る

頭皮ケアFeb 03 2017

頭をこすったり振ったりして粉状のフケが出る方は

 

 

頭皮が乾燥している証拠!

 

 

フケとは古くなって剥がれおちた角質層のこと。

 

 

体で言う垢と同じものです。

 

 

なのでフケが出る事は当たり前なのですが

 

 

本来健康な方だと目に見えないような大きさで剥がれます。

 

 

 

しかし頭皮が乾燥していると大量に発生してしまい、目に見えるほどパラパラと落ちてきてしまうのです。

 

 

 

乾燥していると刺激に対して敏感になってしまい、フケ以外にも痒みや炎症を引き起こしてしまう事も。

 

 

 

洗浄力の優しいシャンプーや頭皮の化粧水などを使って保湿しましょう。

 

 

 

それでも改善されない場合は

 

 

 

乾燥以外にも、体調不良やストレスでお肌のターンオーバーが乱れる事で、フケが発生する事もあります。

 

 

生活習慣も見直すと良いですよ(^^)

 

 

 

↓関連記事↓

 

Q頭皮の乾燥が気になるのですが解消方法はありますか?

 

 

Q.頭皮に吹き出物やニキビができた時どうすればいいですか?

 

 

Q.フケが出るのですが、どうすればおさまりますか?

ブレードランナー

movieFeb 02 2017

 

1982年公開の「ブレードランナー」です。

 

 

SF映画の金字塔と言われ、とても有名な映画です。

 

 

原作はこれまた有名なフィリップ・K・ディックの「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」。

 

 

舞台は2019年。宇宙に住みだした人間は開拓のためにレプリカントと呼ばれるアンドロイドを製造します。

 

 

レプリカントは奴隷のような過酷な労働条件を強いられていました。

 

 

それに反発し危害をくわえだし、人間に紛れて暮らすレプリカントを処刑するのがブレードランナー。

 

 

すでに現役を退いていたハリソン・フォード演じるリック・デッカードは、再び呼びもどされ、レプリカントを捜索していきます…

 

 

 

この映画は日本を感じる描写が多々あります。

 

 

最初に主人公の屋台は日本食で、店主は思いっきり日本語しゃべっているし

 

 

 

ヴィジョンに映っている女性は、着物をきた舞妓さんです。

 

 

 

他にも、街の雑踏の中でちょくちょく日本語が聞こえていきます。

 

 

 

 

有名なSF映画に日本がチラ見えするとなんだか嬉しくなります!

 

 

 

しかし2019年って再来年か…\(^o^)/

 

 

あとハリソン・フォード見るとハン・ソロにしか見えない

 

 

字幕なし

新課題!ベリーショート!

 

さて、刈り上げのメンズスタイルを

やっと、、やっと合格できたので

新しい課題に( ノ゚∀゚)ノ

 

ベリーショート!

 

IMG_9073

 

ほぼ刈り上げでつくるスタイルです。

 

一発目のモデルさんからこんなに

長さを切れるとは思ってなかったので

ビビりながらカット(´⊙ω⊙`)

 

切り終わった後山崎さん刈り上げのとこを少し

カットしてもらいましたが、、

 

刈り上げの面がすごく綺麗で感動しました。

 

私はまだガタガタ (´-`).。oO

 

これまた難しいけど練習あるのみ!

 

 

髪はどんな時に傷む?

ヘアケアFeb 01 2017

髪の毛が傷むとは

 

 

髪の一番外側にあるキューティクルがはがれてしまう事からはじまります。

 

 

 

 

キューティクルは髪の栄養を内側に留めておくバリアのようなもの。

 

 

 

 

 

そのバリアがはがれると、たんぱく質や水分が流失してしまいます。

 

 

つまり、キューティクルをいかに守るかがとても大事!

 

 

 

日常生活でキューティクルを傷つけやすいのが

 

 

タオルドライ時にゴシゴシ擦る事。

 

 

髪が濡れている時のキューティクルは、少し開いています。

 

 

その状態で強い摩擦を受けると、簡単にはがれてしまいます。

 

 

優しくぽんぽん押えるようにタオルドライしましょう。

 

 

またキューティクルは熱に弱いので、乾かす時も同じ箇所に当て過ぎたり、ドライヤーと髪の距離が近すぎないようにしましょう。

 

 

15~20cmは離して下さい。

 

 

ただ髪をすぐ乾かさないのはNGです!  

 

 

 

上にも書いたように、濡れた髪はキューティクルが開いています。

 

 

内部の栄養が外に流れやすい状態。

 

 

乾かすことでキューティクルは閉じるので、すぐに乾かしましょう!

 

 

濡れたまま寝るなんてもってのほかです!!

 

 

他にもアイロンやコテの熱でもキューティクルははがれやすいので、使う方は気を付けて下さい。

 

毎朝髪を巻く方必見!なるべく髪にダメージを与えない温度

 

↑ここにわかりやすく書いています。

 

 

 

髪は一度傷むと、もう元の状態に治すことはできません。

 

 

 

いかに傷ませないかが本当に大事ですよ(΄◉◞౪◟◉`)

 

Wayneshorter

musicJan 30 2017

@onthecornerhairsalon
#wayneshorter #高円寺 #高円寺美容室 #山崎研人の音楽館
BGM。

所謂。新主流派と言われる辺りに興味を持ちいろいろレコード漁ってた事があります。ブルーノートの4000番台とかですね。

ハービーハンコック、ボビーハッチャーソン、アンドリューヒルとかとか。なにか洗練された、なんとも完璧すぎる音楽群に魅せられたりしました。

やはりこの方のフィーリングがとても大好きですね。ブルーノートだけありジャケアートも秀逸ですよね。なにより音楽が最高すぎます。

この延長線上にロバートグラスパーがいたりして。やっぱしハマるのです。