ブログ読んで他店の美容師さんが来店してくれましたよ。

こんにちは。 当山です。

 

 

 

数日前にLINE@に

 

IMG_8878

 

ご新規の方からこのようなメッセージが。

 

こちらのお客様も

 

ブリーチ毛にもパーマかけることが出来ます!

IMG_8824

 

この記事読んでのご来店。

 

 

ホントこの記事書いてよかった。。。

 

過去にチリついたことがあるようで、なかなか心配されているようです。

 

 

しっかりカウンセリングして髪の状態見てから決めましょうとお伝えしました。

 

 

しかしお店に来て実際に見るより先に、髪の状態が知れるのはとても助かります。

 

 

ナイス!LINE@!

 

 

 

 

 

そして来店当日。というか今日

 

 

IMG_0376

 

 

写真では判りにくいかもしれませんが、チリついている

ところがあり、毛先がボアっと広がってしまっています。

 

 

20センチは切っても良いそうなので、下の部分は無問題。

 

 

ただ表面は切ってもパーマかけたい部分にまだハイダメージが残る状態。

 

 

こういうケース多いんですけどね。

 

 

この時僕は

 

 

「表面は薬弱いの使おうかな…、処理剤はこの辺までつけて、薬の強さはこんくらいで…」

 

 

とか頭の中で考えているのです。

 

 

今回も色々考えていると

 

 

IMG_0376

お客様「チリついたら切っちゃうんで大丈夫です♪」

 

 

 

 

IMG_8561

僕の心「あかんで」

 

 

 

そう言われてもチリつかせないのがプロでございます。

というかチリつきそうなら断る

 

 

その後使っているシャンプーの話をなどをしていて

 

 

 

なんか色々詳しいなーと思ってたんです。

 

 

 

すると

 

 

IMG_0376

お客様「私も美容師なんです♪」

 

 

 

IMG_2152

僕「ドキっ」

 

 

IMG_0376

美「どうしてもパーマかけたくて来ました♪」

 

 

 

IMG_9696

僕「うわぁ!嬉しい!ありがとうございます! どうりで色々詳しいと思ったんですyoneinoihgJうんたらuhhlopかんたら…」

 

 

 

どうやら他店の美容師さんだったようです。

 

 

同業者の方がブログ読んできてくれるのはかなり嬉しいですね!

 

 

仕事の話から関係ない話まで色々話せて良かったです。

 

 

 

 

 

最後は

 

IMG_8876

 

 

記念にパシャり。

 

 

カラーも追加していただいてありがとうございました!

 

 

またのご来店心よりお待ちしております!

 

カットレッスン

こんにちは。 当山でございます。

 

 

今日は営業後にカットレッスンを。

 

 

みんなそれぞれで切りたいスタイルを考え、更にそのスタイルはどんなファッションに合うのか?

 

 

人物像は?

 

 

どんな仕事してるか? または学生なのか?

 

 

とにかくイメージを膨らませ言葉で書き出し、デッサンを絵に描いて、カットの展開図を描く。

 

 

そこから実際にウィッグを切るという勉強会です。

 

 

皆それぞれ自分の課題というかもっと良くしたい部分があるので

 

 

そこを踏まえて練習しています。

 

 

僕は今回はマッシュウルフを切りました。

 

 

IMG_8848

 

 

単なるマッシュルームではなく、襟足周辺に軽さと動きがあるスタイル。

 

 

表面の動きをどうやっていい感じに出すかを考えて切りました。

 

 

ちょびっとだけ切っても練習にならないので

 

 

IMG_8853

 

 

割と長さ切りました。。。

 

 

勉強スタートから1時間半ほど

 

 

皆無言で集中してましたねー。

 

 

IMG_8857

 

 

さらなる課題も見つかり、非常に為になる勉強会でした!

 

 

 

 

ところで

 

 

いつもブログの写真は

 

 

お店のインスタに載せてるのをスクショしてトリミングしたりするのです

 

 

IMG_8858

 

 

なんか気なる言葉が。。。

 

 

IMG_8858

 

 

IMG_8798

 

 

僕「いいじゃん!先輩っぽい事したいじゃん!!!」

 

 

IMG_8796

 

山「寝たくせにダメ出しs。。。。」

 

 

 

image

 

僕「…」

 

 

これはしばらく言われ続けそうです。。。

 

 

 

詳しくはこの記事見てください。。。

IMG_8860

オンザコーナー合宿 × がんこラーメン

ブログJul 26 2017

 

先日行われたオンザコーナー合宿2017

 

営業後みんなでワイワイ料理を作り

 

今後について熱く語る

 

IMG_2137

 

真ん中のはもんじゃ

 

この後ステーキ食べてます。

 

ミーティングは深夜まで及ぶが、、、

 

お風呂に入った山崎さんはスリープモード(*_*)

 

取り残されたスタッフはバームクーヘンを食べて解散。(笑)

どんだけ食べるんだい?

 

女性陣は朝ごはんまでしっかり食べました。

 

翌朝

 

IMG_2183

 

 

朝食を食べ、アルくんの散歩を終えて向かった場所は、、

 

IMG_2185

 

 

ココ! ではありません。

 

 

初上陸の四谷三丁目

IMG_2190

 

連れられてたどり着いたのは

 

がんこラーメン!

 

お客様に教えて頂いて山崎さんハマってます。

 

IMG_2191

 

 

まず席について家元に

 

初めてです。

 

と伝えました。お客様の教え

 

初めてです。と伝えたのに

 

お姉ちゃん見たことあるね

 

ん?なぞの返しに戸惑う

 

IMG_8555

 

 

まあ、それは置いといて、、

スープが2種類あるらしくみせてくれました。

 

菊田とタカさんは100(味が濃いやつ)を注文

更に上は悪魔というらしい

 

 

IMG_2192

 

出てきたのはこれ

 

IMG_2152

 

いただきます。

 

二郎より量は多くないのでペロッと完食

 

IMG_2197

 

IMG_2193

 

 

美味しかった。食べた後辛くない!(笑)

 

そしてなによりお店の雰囲気が良い。

 

また家元に会いたいと思うぐらい笑顔が素敵でした!

 

日によってスープが違うみたいなので次行くのが楽しみです!

 

教えて頂いたお客様もありがとうございます!

次、ご来店されるときに爆笑される事間違いないでしょう。

 

次は神保町の二郎か、、?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当山mac book airデビューする

こんにちは。当山です。

 

 

先日行われたオンザコーナー合宿in山崎家。

 

 

IMG_2138

 

 

 

 

 

スタッフ各々が狂ったように料理を作っていました。

 

 

 

S__27353096

 

肉を焼く

 

 

 

IMG_2187

 

緑色の細長いのを茹でる

 

 

 

S__27353101

 

 

黄色いのを焼く

 

 

IMG_2137

 

 

さらにもんじゃ焼きを作り皆でワイワイやっていたのです。

 

 

 

 

すると当然

 

IMG_2186

 

山崎氏「タカさん、パソコン欲しいやろ?」

 

 

 

僕「そりゃ欲しいす」

 

 

IMG_8796

 

山崎氏「買ったるで」

 

 

IMG_8798

 

僕「っ!!」

 

 

ということで翌日。

 

 

2887

 

買ってもらいましたよフォー!!

 

 

いやー嬉しい、ありがとうございます。

 

 

これからMacユーザーです。

 

 

 

さらに翌日

 

IMG_2182

 

 

僕「どうすか?」ドヤっ

 

 

 

 

 

 

IMG_8796

 

山「mac似合わないね」

 

 

IMG_8799

 

菊「mac似合わないですね」

 

 

 

 

 

 

image

 

 

※この記事は似合わないMacBook Airで書いております。

 

 

 

YouTubeオンザコーナーチャンネルが昇り竜

温座コーナーのYouTubeチャンネル。

 

 

 

ご覧いただきまいたでしょうか?

 

 

 

先日アップロードしましたのこの動画↓。

 

 

 

 

 

スクリーンショット 2017-07-24 14.52.18

 

 

 

3000回転オーバー!やったー!!!

 

 

 

いいね!も割とついてます。

 

 

アップロードと同時に結構再生回数伸びてます感謝。

 

 

そして、

 

 

 

 

スクリーンショット 2017-07-24 14.46.24

 

 

 

チャンネル登録数もアップ!!!ヤター!!!

 

 

 

GoogleのGメール持っていれば登録できます!ポチッとお願いいたします!

 

 

そしてそして。。。

 

 

 

スクリーンショット 2017-07-24 14.46.24

 

 

 

視聴回数が18000オーバー。。。

 

 

割ときてます。。。毎日結構伸びてます。。。

 

 

よっしゃ!

 

 

 

皆様に有益な情報とオモローを動画を通してお届けできるよう、まだまだ作っていきます!

 

 

写真も撮らなきゃな。。。精進精進。。。」

 

 

オンザコーナーちゃんねる