2度目の夏休み 香川

先日お休みをいただいて 初 香川に上陸
ここからはただただ、私の旅行の写真が出てくるブログです
初心者マークを付けて車で回りました
運転の前にレンタカーのお姉さんに教えてもらった
うどん屋さんで腹ごしらえ
ファーストうどん
ぺろっと完食していざ!運転!
怖い怖い
最初に向ったのは 金毘羅宮
1368段上り切りました
最初の100段で心が折れて少し引き返した
途中で手に入れた杖!
この杖のおかげで登り切れたといっても過言ではない
頂上でお参りをして、本宮にしか置いてない黄色い御守りをゲット
1日目は運転の疲れもあったのでこのままホテルに行き
近くのご飯やで美味しい料理を食べて就寝 、、、
2日目 直島
直島は自転車を借りて回る事に
普段自転車で通勤してるので電動自転車じゃなくて
普通の自転車でダイジョブで―――す!!!
と余裕でいたのですが
周りはじめると 坂道 、、、
きつい
ゆっくり家プロジェクトを回ったり
カフェに入ったり
(直島はカフェが思っていたよりも多かった)
ここで美味しいカレーと、チーズリゾットを
いただきました *
またしばらく自転車を漕いで、、
このかぼちゃで
写真を撮りました
ん?
フェリーの時間が近づいている、、
(・_・;)
ココから島半分をマッハで帰りました。
地中海美術館など楽しみにしていたところは
行けなかった。残念。
3時間の滞在時間では厳しかった、、
直島に行くときは車か、電動自転車がおススメです!
マッハで自転車を返して無事フェリーに乗り高松に帰還
残りの時間でまたうどんを食べて空港に向かいました。
ナビのせいで途中かなりの時間ロスとうどん屋さんが意外と閉まるのが
早くて最後までばったばた
とりあえず、車で事故を起こすことなく過ごせたので良かった
1泊はかなり弾丸なので次は直島メインで
ゆっくり行きたいです***
とあるトリートメントの講習

こんにちは。 当山です。
先日あるトリートメントの講習をしてもらいました。
新たに発見されたダメージや、それを修復する新技術などを勉強。
なにやら理科の実験のようです… イクラ…
色々教えていただいてから実際にトリートメントをします。
体験してみないとわかりませんからね!
モデルはこの人。
嬉しそうです。 片側から髪垂らすのやめてください。
まずはシャンプーしてから
あっ
寝ないで!
教えに来ていただいたお二人が見守ります。
いつもお世話になっております。
さてここから色々なトリートメント剤をつけていきます。
ヤマザキ氏は内側ブリーチしてるので、その部分にはまた特別な薬をつけます。
大体20分くらいで施術終了。
では仕上がりを見てみます。
ちなみに
beforeはこんな感じ
髪を結んでいた跡もありますが、毛先はパサついてます。
デジパーやブリーチもしてますからね。
そしてトリートメントした後が
しっとりまとまってて見た目かなり良いです! 質感は柔らかくなった感じです。
これは結構びっくりしました。。。
「な?すごいやろ?」
これは近々ヤバいトリートメントメニューが導入される予感です。。。
何やら新兵器が増えたらしい

先日お店に届いたamazonの箱。
嬉しそう
中身は
最近流行のゴープロ(ニセモノ)
装着
スチャッ
インコ先輩はゴープロお兄さんにグレードアップ
これをつけてしばらく歩き回るインコ先輩
こ、これは インコ先輩目線
ついに!飛んだ!!!棒を使ってます
下から撮ったり
ルイージはとても楽しそうでした。
ニューアイテムが入ったのでまた新作動画撮りまくりますよ!
タカさん寝ないで!!!!
撮影レポートです。ボブを艶っぽくスタイリング。

こんにちは。 当山です。
先日の
この時の写真が出来上がりました! もっと前に出来てたけど書くの忘れてたのは内緒
まずはテクテク外へ。
そして最近よく使うグリーンシャッターの前で撮ります。
真夏にマスクをつける男。
バシバシ撮って。。。
何度もチェックします。
この真剣な表情。 マスクしてなかったら怖くてブログ載せられないっす
そして撮れたのがこちら
表情も素敵ですね
そのまま移動してザキヤマ氏が見つけた新たなスポットへ
これは…いい雰囲気やな! ここも勿論高円寺ですよー
そしてお店に戻り
服を着替えてもうワンスタイル撮ります
お馴染みスポットのオンザコーナーの裏口階段。
ここめっちゃ良い光なんです。
いやー今回も良い写真撮れました。 モデルさんありがとうございます!
菊田もご機嫌のピースですよ。
ん?
ご機嫌の…
peace
新作動画はロングヘアーをバッサリカットしてデジタルパーマをかけちゃいました!

新しい動画作りました!
今回もなかなかのインパクト動画撮れましたよ!
今回はこの方。。。
前回当山くんがデジタルパーマをかけました、ルミ氏。
↓↓その時の記事↓↓
私、山ちゃんがバッサリ行ってしまいます。
バッサリ行ってしまうとパーマがなくなってしまうので。。。毛先にCカール程度の柔らかパーマをかけていきましょう。
では。。。
まずは。。。
チョッキン行きます。30センチほどカットしちゃいます。
サクサク切って。。。
。。。
アっという間に、ピカーン!スッキリンコ!
うーん。。。
ちょっと、毛先にブリーチが残ってますな。。。
実はパーマをかける上で、このようにブリーチ部分とブリーチしてない部分。ダメージの差が大きいと。。。
ちょっと難しいです。。。
が、ちょっと工夫して頑張っちゃいます!
こんな風に。。。
毛先のブリーチ部分は痛んでいる髪用の弱い薬剤を塗布。
そして
ブリーチしてない部分は強めの薬剤を使い、全体的に綺麗な均一なカール感を狙います。
そして
巻き巻きして。。。
ピコッ!
ロッドを外すと。。。
グッドフィーリング!いい感じ!
デジタルパーマの特徴として、ドライしていくに連れて柔らかいカールがどんどん出て来ます!
乾かし方は。
内巻きに入れるように乾かすと内巻きに。
ハネらかせば、外ハネスタイリング出来ちゃいます!
ラフな質感がまた今っぽいナウい感じです。
ラフに乾かしちゃいましょう。
出来上がりー!
イメチェン作戦大成功!やったー!
ちょっと長めの動画ですが、デジパ興味ある方はぜひ見て欲しいです!