イリヤプラスカフェ

先日のお休みにどうしても!深海魚展に行きたくて
久しぶりに上野に降り立ちました。
深海魚の映像は結構テンションが上がったのですが
平日なのにかなり混み混みでさっと見て出てきてしまいました。
せっかく上野まで来たんだから~と、
少し歩いて入谷の方まで!
ココもずっと来たかった
イリヤプラスカフェ
この看板身に覚えのある方いると思います。
知っている人は知っている、、
ドラマ「プラージュ」の撮影現場
古民家を改装したカフェで住宅街にひっそりとありました。
パンケーキが美味しいと口コミに書いてあったので
こちらをいただきました。
食レポとかは特にしませんが(笑)
お店は色んな年齢層のお客さんがいて静かで過ごしやすい空間でした。
ここを貴生が出入りしていたのか、、
上野駅からは少し歩くのですが入谷駅からだと
すぐなのでそっち方面によく行く方はぜひ!
あとは、星野源ファンもぜひぜひ!!!
マッシュショートの撮影。

こんにちは。当山です。
ちょっと前にした撮影の記事です。
今回は珍しく土曜の朝の撮影だったので、時間との勝負でした。
それでもバッチリ良いの撮れましたよー 🙂
まずは
最近よく使うブルーの壁。
ビックリするくらい青いです。
バシバシっと撮ります。
ある程度撮ったところで
菊「場所変えるよ」
というわけで移動してまた撮ります。
ここも最近よく使う朝顔屋敷。
人は住んでるんでしょうか。。。
メガネをかけてみたりします。
ちなみにここは蚊が半端じゃなくいるので
虫除けスプレーが必須でございます。
懐かしい匂いがしますね。
菊「場所変えるよ」
はい、またお店に戻ってもう1スタイルいきます。
今度はウェットな質感に。
前髪上げたりしてもいい感じ。
サイドはツーブロックにしてるので
マッシュスタイルでもボリューム少なくスッキリ見えます。
男性は既にツーブロック一般的ですが
女性にもショートなら結構オススメでございます。
Pat metheny group

@onthecornerhairsalon
#patmetheny #patmethenygroup #高円寺 #高円寺美容室 #高円寺美容院 #美容室 #山崎研人の音楽館 ##
Bgm
。
パットメセニーは割と好きでして。オフランプのTシャツとか着てます。ECM 盤は大概ヴァイナルで聴いてましたが。
。
ゲフィン移籍したのはお初でゲス。
。
メセニーグループらしいなんとも独特なアーシーサウンド。そしてブラジリアンなスパイスがチャッと。
。
これはアレだな。ヴォイスがキモやな。その歌というか、なんと言うか。。。効果的に挟まるそのヴォイス。なんとも肉体的というか、その生感。高揚するのです。
。
そしてやはり、メセニーの歌心。このメロディー。
。
なんと言うか、なんと言うか、どこか、オリエンタルな響きを感じてしまうのは私だけでしょうか?
。
メセニーの歌心は、なんとも日本人に響きやすいフィーリングを感じるのは私だけでしょうか?
。
一度ライブでお会いしたいものだ。。。
。
ちなみに。先日近所のbarで流れていたジョニミッチェルのライブ映像。どっか外国のフェスみたいな、真っ昼間のライブ映像なのだが。サイドメンでメセニーとジャコパスがやっていて、異常な()ヨさだったのです。と言うこともありジャコパスとか最近聴いてます。そうゆう感じです。😂
これは名盤オフランプの曲ですが素晴らしいので。
Q.ワックスをつけると髪は傷む?

Q.ワックスをつけると髪は傷む?
A.ワックスで髪が傷むことはありません。
ワックスが髪に付着してもダメージはしませんが、
強くこすったり捻ったり、つけ方によっては傷むこともあります。
また使っているワックスのタイプで傷んでいると感じるものもありますが(マットワックスやハードワックスなど)
別に傷んでいるわけではないので安心してください。
ワックスをつけた日は、その日の夜にきちんと泡立ててシャンプーして、完全に洗いながしてください。
頭皮につくとホコリやゴミが付着やすくなるので、つけないようにしましょう。。
縮毛矯正のお客様

まずはビフォアー写真を
こんな状態です。お客様的には、とにかく膨らむボリュームと、毛先のパサつき、うねる前髪がきになる状態のようです。
中身をめくってみると。。。
大きなうねり。
前髪のうねり。また、ボリュームが膨らむのを抑えるためか内側は結構削がれています。。。これくらい削ぐとかなりパサつきやすくなりますね。。。
ここでまず薬剤をつける前のプレアイロンを入れます。
この最初に一発アイロン入れるのがミソです。
ご来店の後。シャンプーせずにそのままアイロン工程に入りますので、こ来店の際は、前日にシャンプーして、当日は何もつけてない状態でご来店ください。。。
さて。。。ここで最初の難関。。。薬剤選定!!!
今回のお客様の場合。。。
1.根元のカラーリング染まってない部分。
2.中間部の2ヶ月に一度、毎回カラーしている部分。
3.一年半前に縮毛矯正かけた部分。
と、髪の中にダメージレベルが異なる部分が3つに分けられます。
ここで各ダメージレベルに合わせた薬剤を3種類、用意して、適正な塗布量を塗っていきます。
ここを間違えると、ピンピンに真っ直ぐすぎる、いかにも縮毛矯正かけました!感満載になったり、クセが伸びなかったり、下手するとチリチリになっちゃたりします。
オンザコーナーでは、クセが伸ばせるギリギリ限界、できるだけ弱い、薬剤パワー弱めの薬を使っていきます。
なるべく弱い薬剤で伸ばすことにより、より自然で、まるで地毛でストレートの人のような質感で縮毛矯正かけることが出来ちゃいます!
では、アイロンで伸ばしましょう。そして動画も撮っちゃう。。。
かなり細かいアイロン作業になりますので、約1時間ほどかけて丁寧にアイロン入れていきます。
ん。
で。
仕上がりです。
ジャン!
ドライヤーで乾かしただけです。
中身もいい感じ!
根元から削がれてる内側も収まってる!
この艶!いい感じです!
ツヤツヤで真っ直ぐだけど、ワザとらしくない、まるで地毛のような真っ直ぐ!
お客様にも大変お喜びいただけました!よかったよかった!
そして簡単ですが、合わせて動画も作ったのでぜひ!