菊田をバッサリカット!ベリーショートに。と、奥行きショートのお話。

 

 

 

こんにちは山崎です。

 

 

先日、菊田が。。。

 

 

 

スクリーンショット 2017-10-20 10.50.42

 

 

 

という事でして。

 

 

それならばと。。。

 

 

 

スクリーンショット 2017-10-20 10.52.08

 

 

 

 

スクリーンショット 2017-10-20 10.52.08リセットおじさん

スクリーンショット 2017-10-20 10.52.08リセットしましょう。

 

 

 

目指すは、流行りの奥行き感のあるショートスタイル。

 

 

スクリーンショット 2017-10-20 10.53.13

 

 

 

随分伸ばした髪をバッサバッサ切っていきます。

 

 

ここで流行りの奥行きショートの解説です。

 

 

 

sdr
まずはこんな風に真ん中だけカット。実はここの一発目でカットの全てが決まります。なのでこの一線目は集中して時間をかけて切ります。なので切り始めのここ切っている時は話しかけないでくださいww

 

 

そして。。。

 

 

 

 

sdr
下半分切ってこんな感じ。すでにかなりスッキリです。

 

 

実は。ここのベース作りにこだわりがあります。

 

 

 

 

sdr
オレンジ色の点線に毛先があります、ここをウェイトポイントというのですが、後ろが一番低くて、耳の方に向かうにつれて高くなっているのがわかります。

 

つまり、耳裏ポイントが短く、後ろに行くにつれて長くなっています。

 

 

途中

 

 

sdr
こんな状態になり。。。

 

 

 

仕上がり。

 

 

 

2017-10-20_12_07_012017-10-20_12_07_012017-10-20_12_07_012017-10-20_12_07_01

 

 

 

15300176のコピー

 

 

 

15300177のコピー

 

 

15300175のコピー

 

 

15300174のコピー

 

 

じゃん!襟足に部分が絞れて奥行き感出てます。

 

 

 

その秘密は。。。

 

 

15300174のコピー

やはりこのウェイトライン。

 

 

15300174のコピー-315300175のコピー

つまり、ブルーの印の部分耳周りの部分は短めに切り込むことによって、コンパクトになり、ショートのヘアスタイル締まり感が出ます。小頭効果ですね。

 

 

そして。。。

 

 

15300174のコピー-2

15300175のコピー-2

ここの後ろの真ん中部分ここに長めに切ることによって、頭に奥行き感が出てシルエットに安定感が出ます。ショートスタイルは、ここがかなりのキーポイントになりますね!

 

 

 

そして毎度お約束。

 

 

 

スクリーンショット 2017-10-20 10.54.01

 

 

 

 

スクリーンショット 2017-10-20 10.52.08どうですか?おじさん。

 

 

 

 

スクリーンショット 2017-10-20 11.50.37

 

 

 

アザマス!

 

 

 

ここまで短いのは、ちょっとハードル高めですが、もうちょっと長めのショートスタイルでも、奥行きショート対応できます!

 

 

オンザコーナーでイメチェン!奥行きショートいかがでしょうか?

 

 

 

縮毛矯正の講習に行った話。

こんにちは。当山です。

 

 

営業を途中で抜けさせてもらい、三鷹に講習を受けに行ってきました。

 

 

以前山崎氏が通っていたSPAというパーマセミナーをやっているサロンさんです。

 

パーマの講習SPA最終日。無事完了しました!楽しかったです。試験もありました。。。

image

 

 

今回勉強したのはパーマよりは縮毛矯正メイン。

 

 

主に薬剤の特徴や使い方などの勉強です。僕はデジパーのお客様が多いので、パーマの質問ばっかりしてましたが…

 

 

はじめに薬剤の特徴を学び、こういう髪にはこうした方が良いなどの細かいアドバイスをいただきます。

 

IMG_9351

 

 

 

続いて縮毛矯正トレーニング用うぃっぐ’’ナオミ’’の登場。

 

 

オンザコーナーでも練習するときはナオミ使ってます。

 

IMG_9352

 

 

 

 

 

そして薬剤を塗布。

 

注意点などを細かく教えていただけました。

 

IMG_9353

 

 

数分後に薬剤を流した後、処理剤(仕上がりを良くするトリートメント)をつけます。

 

質感がぐっと変わる工夫も伝授。

 

IMG_9354

 

 

 

処理剤をつけて乾かしたら、ストレートアイロンを入れていきます。

 

 

 

IMG_9355

 

 

 

アイロンを入れ終えたら、薬剤をつけて数分後に流します。

 

その後乾かして終了!

 

 

IMG_9356

 

 

時間の都合上半頭しかかけていませんが、とても綺麗でした。手触りもサラサラ!

 

 

 

技術と言うよりは薬剤知識がメインでしたが、自分が疑問に思ってる事が聞けてとても勉強になりましたよ。

 

 

 

学んだことをしっかり営業に活かしていきます!

 

 

アイロン入れてもらって分かった事。

こんにちは。 当山です。

 

 

パワーアップしたオンザコーナーの縮毛矯正。

 

 

 

更にスキルアップするためにトレーニングしています。

 

 

 

縮毛矯正勉強会

A27919E1-DC17-43BB-BD12-550522EDF754

 

 

この日は

 

 

 

IMG_2186

 

「今日は実際に自分達にアイロン入れようや」

 

 

ということで、3人で技術者とモデルを交代しながら練習することに。

 

 

実際にアイロン入れて熱くないか、引っ張られて痛くないかなどチェックしていました。

 

 

 

 

IMG_9333

 

これは… 

 

 

 

IMG_9335

 

 

こえーよ… 

 

身の危険を感じました。

 

 

 

 

そして僕自身がモデルになる番。

 

IMG_9336

 

 

 

やばい。

 

 

IMG_9337

 

 

 

あったかくて眠いぜ…

 

 

 

しかしここで寝てしまうと

 

 

タカさん寝ないで

Screenshot_2017-07-22-19-01-59

 

 

 

この時の二の舞になってしまう…

 

 

ももつねってなんとか耐えましたよ。

 

 

最近お客様にもいじられてますからね。嬉しいかぎりです。

 

 

 

思い返してみると、自分の髪にアイロン入れてもらったのは今回が初めて。

 

 

温度、ひっぱる強さなど

 

 

初めての経験でとても新鮮でした。

 

 

ただ僕は横と後ろ刈り上げちゃってるので

 

Screenshot_2017-07-22-19-01-21Screenshot_2017-07-22-19-02-08

 

 

一瞬でアイロン入れ終わりました。。。

 

 

耳周りにアイロンを入れられる感覚味わいたかったぜ…

 

 

 

そんなこんなで実際に自分がお客様の立場に立ったりして、技術と向き合っております。

 

 

 

縮毛矯正も是非お任せください!

 

 

 

※お客様が寝る分には何も問題ありません☆

 

 

縮毛矯正勉強会

 

最近力を入れている縮毛矯正

 

この間は相モデルでアイロンを入れました。

 

実際お客様は熱くないのか再確認とスピードアップが

今回の勉強会の目的です

 

実際アイロンを入れてもらって熱くはなかったのですが

顔周りや耳など、少し怖くなりますね、、

 

お客様はこんな感じなのかと体験できたので

かなり勉強になりました(゜o゜)

 

 

これからもっとパワーアップするのでお楽しみに:)

 

そのあとは恒例のnaomiさん

 

4675ADEC-047E-4887-9F70-5AA48E763B8E

 

 

こちらもチェックしてみて下さい!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

IMG_2023_edited-1

 

 

 

 

スカートのライブに行ってきました!

 

お店でかかってて知ったスカート。

 

最近は聞いてなかったのですが、

ツイッターでやたら情報が流れてくるので(フォローしてるから)

久しぶりに聞いてみたらまたハマってしまいました。

 

スピッツですね。スピッツです。

 

ビジュアルからは想像出来ない声にうっとりしてしまいます。

 

それからライブ行ける日ないかな〜と

探していたのですがフェスに出ることが多く

土日だから、無理!と諦めていたところ

 

月曜日、ツイッターを見ていたら

 

ココナッツディスク吉祥寺店

火曜日21時からスカート、インディーズ最後の夜!フリーライブやります

 

と、かなり急な告知

 

これは行くしかなーい!

 

と、友達を誘い行ったきました

当日の15時ごろ誘ったのに行く行く!とフットワークの軽い友達

 

1083103C-C462-45F5-AA6A-4B7680BA92CA

 

お客様から名前は聞いていたのですが初めてお邪魔しました

 

D5156002-C13F-4D89-8CD0-DBF80E40CCFE

(もう少し下がってと言っている澤部さん)

 

ココナッツディスクギューギュー

 

古い曲から年齢を追って歌ってくれました

めっちゃ歌詞間違えてたけど(笑)

 

好きなストーリーも歌ってもらえて大満足

 

1D8F24D7-32C4-4C6D-94EF-53F743782D0F

 

ライブの後はサイン会

 

きくちゃんって書いてもらいましたよ

 

82DBDD28-7FDE-4B95-B43B-7079A90CE7E3

 

 

握手してもらうのを忘れたのが心残りです、、

街で見かけたら絶対してもらおう

 

 

最後に

 

5CD75858-E3FD-4CFB-83C3-6AFA0CDE53E2

 

友だちと解散してからラーメンを食べて休日を締めました