美容室で耳にする謎用語。

こんにちは。 当山です。

 

 

美容室でよくわからない用語が飛び出ることがありますよね。

 

 

僕自身極力使わないようにしているのですが。。。

 

 

他に呼び方がわからなかったり、テンション上がりすぎているとついつい出ちゃうのです。カッコつけてるわけじゃないですよ!

 

 

せっかくなのでお客様が「何それ?」と思う業界用語を勝手に紹介します。

 

 

 

まず美容師の命と言ってもいい道具達から。

 

 

 

『シザー』  →  ハサミ  

 

IMG_9678

 

メインで使うハサミです。

 

 

シザーハンズは手がハサミで出来てるからシザーハンズなんですねー。皆知ってますね。

 

 

 

『セニングシザー』  →  すきバサミ 

 

IMG_9680

 

こちらは毛量を減らしたり、毛先をぼかしたりする時に使います。

 

 

セニングって呼んだりもします。

 

 

シザーハンズの手がすきバサミだったらセニングハンズになっているところでしたね。

 

 

 

『コーム』  →  くし 

 

IMG_9682

 

コームにはかなりの種類がありそれぞれ使い分けます。

 

 

これはカットに使うコームなのでカットコームと呼ばれます。

 

 

コーム自体の長さや密度、形、色などアホかってくらい種類あります。

 

 

ちなみに

 

IMG_9683

 

これもカットコームですが、目の粗いタイプなので僕は梳かす時にだけ使います。

 

 

 

『ロッド』  →  パーマの時に巻く棒みたいなやつ 

 

IMG_9677

 

パーマの時にこれで巻かれますよね。ロッドと言います。

 

 

このタイプのロッドは『コールドパーマ』いわゆる普通のパーマの時に使います。

 

 

IMG_9689

 

こっちのは『デジタルパーマ』用のロッドです。

 

 

デジタルパーマはホットパーマとも言い、熱を使ったパーマです。

 

 

IMG_9690

 

ここにコードを差し、マシンとジョイントさせてホットホット。

 

 

 

IMG_9684

 

ロッドを巻く時に使うのが『テールコーム』です。

 

 

尻尾のような細い部分を使い、ロッドに巻きつける髪をすくいます。

 

 

このテールコームだけでもアホかっていうくらい種類あります。

 

 

 

『ダッカール』  →  髪を留めるクリップ 

 

IMG_9685

 

施術する際に髪が落ちてこないように留めておく物です。

 

 

デジパーとか縮毛矯正の時は頭がダッカールだらけになります。

 

 

 

道具はこんな感じですね。

 

 

 

他にも

 

 

『バング』  →  前髪

 

ショートバングとかシースルーバングとかありますね。

 

 

『ネープ』  →  襟足

 

男性のスタイルでネープレススタイルなんてのをよく見かけますが、襟足を刈り上げるなどして無くしたスタイルの事です。

 

 

 

『レイヤー』  →  段

 

「表面にちょっとレイヤー入れて軽さを〜」みたいに使います。

 

 

 

『レングス』  →  長さ    

 

よく聞くワンレンとはワンレングスの略で、すべての髪が同じ位置で切られてる事を言います。

 

 

 

このように美容師が使う道具達は横文字ばっかりなのです。

 

 

より伝わりやすいようにと心がけていますが

 

 

会話中に謎の用語が出てきても

 

 

「何カッコつけてんだよ。この〇〇!」

 

 

とは思わないで下さいませ。

 

 

 

動画はこうやって撮ってます。

こんにちは。 当山です。

 

 

オンザコーナーでは動画を撮ったりしているのですが

 

 

オンザコーナーチャンネル

be04730196e0488f47e0b51c7060458b-1024x724

 

 

 

一体どういう風に撮っているのか? 

 

 

今回はご紹介しようと思います。

 

 

 

 

 

まずカメラ。

 

IMG_9660

 

 

山崎氏のcannon6d。

 

IMG_9656

 

 

これをモデルさんを正面から写します。

 

 

IMG_9659

 

 

続いて僕のcannon60d。これで色んな角度からアプローチします。

 

 

この60d。液晶がバリアングルになっているため

 

 

IMG_9674

 

 

こんな液晶ですね。角度が変えられる液晶なので

 

 

IMG_9664

 

 

このようにアブレッシブな体勢からでも撮影出来ます。

 

 

IMG_9666

 

 

このように。。。

 

 

IMG_9665

 

 

 

足もこのように。。。

 

 

今回はバッサリ切る動画だったので、長い髪を切る瞬間なんかがとても重要なのです。

 

 

そして出来上がった動画を切り貼りしたり、効果音を入れたりして一つの動画にしています。

 

 

 

要はインパクトですね。 見え方がだいぶ変わります。

 

 

 

今回撮った動画も出来上がり次第ご報告しますので少々お待ちを!作っているのは山崎氏

ブログ見てブリーチ毛の方がパーマかけに来てくれました。

こんにちは。 当山です。

 

 

 

以前書いたこちらのブログ。

ブリーチ毛にもパーマかけることが出来ます!

IMG_8824

 

 

このブログを見て、埼玉からデジパーかけに来てくれましたよ。

 

 

 

IMG_9630

 

 

 

IMB_4ilR92

 

 

デジパー1回にブリーチ2回のハイダメージ毛! さらに髪が細めのお客様。。。

 

IMG_9373-2

 

 

(毛先はパーマ無理かな…)と思っていると

 

 

「肩上のボブくらいに切っちゃって大丈夫です☆」

 

 

との事だったのでデジパーかけさせていただきました!

 

 

ただ以前かけたデジパー部分はなくなりましたが

 

 

ブリーチ×2部分はそのまま。。。

 

 

ハイダメージ+細毛 これ実はすごく難しいのです。。。

 

 

さらにワンカールだったらさほど問題ないんですが、今回は上の方からふんわりさせたい! との事。

 

 

これまた難しいんですねー。

 

 

細毛でハイダメージ毛だと表面のふんわり感を出しにくいのです。

 

 

 

ハイレベルな施術ですが、冷静に薬剤選定、カットなどさせていただきました。

 

IMG_9634

 

 

 

IMB_HmCkfV

 

表面に少し暖を入れる事で下の髪とのズレを作り、ふんわり感を出しました。

 

 

スタイリングはカールをしたから持ち上げるように乾かして、ツヤ系のワックスをくしゃくしゃっと揉み込むのみです。

 

 

細毛でハイダメージでも上の方から動きが出せました。やったぜ!

 

 

 

ハイダメージ毛でパーマかけたい方は、1度ご連絡ください!

 

 

無理な施術はせず、きちんとカウンセリングした上でパーマの判断をさせていただいております。

 

 

 

 

 

 

 

期待の新人漫画家。

こんにちは。 当山です。

 

 

以前からお世話になっている漫画家さんがご来店。

 

 

 

まだ学生さんですが、プロを目指して頑張っています。

 

 

 

IMG_9622

 

 

謎のポーズで記念撮影。

 

 

IMG_9628

 

 

 

彼女の描く漫画好きなんですよー。

 

 

@anazawachan もしくは

 

 

#穴沢漫画

 

 

インスタで調べると漫画読めるので是非に!

 

 

 

男性には描けない下ネタと感動?のバランスが個人的にめっちゃツボです。

ダウンスタイルの人気も継続中!

ヘアセットNov 22 2017

 

 

お客様の間ではダウンスタイルの人気も継続中です!

 

髪が長くていつもアップスタイルにしている方、

巻きがすぐに取れてしまってハーフアップは挑戦するの

怖いなーという方にダウンスタイルはおススメです*

 

 

結婚式に着ていく服って何回も行ってると

被る事なんて沢山ありますよね?

 

そんな時はヘアスタイルで変えてみて下さい!

 

 

ダウンスタイル興味がある方はお気軽にご相談ください♪