Video tape music

@onthecornerhairsalon
#ビデオテープミュージック #videotapemusic #高円寺美容室 #高円寺 #阿佐ヶ谷美容室 #阿佐ヶ谷 #中野美容室 #中野 #美容室 ##山崎研人の音楽館
Bgm。
。
ビデオテープミュージックって人。
。
とりあえず角張界隈は押さえなきゃな。
。
さーて。このサンプリングミュージックはちょっと特殊だな。
。
彼に置ける環境から自然発生的に産まれたそのなんとも型破りな創作スタイル。詳しくは🔎ググって下され。
。
な何といってもやはりミュージックビデオ込みで視聴すると、この音楽の核とするところが良く見えてきておもしろいです。こーゆーのもありかー!なるへそ!山田くん座布団三枚!となります。
。
まあ、作品全体を包む所謂メロウ!そしてポップネス!そしてアレだな。そう、お約束のシティ感。
。
大好きなやつであります。😎
。
YouTube見てたら前作かな?世界の夜?的なアルバムも聴きたくなりました!来週辺りにゲットしようと思います。
。
ビデオテープミュージック。サロンワークミュージックでヘビーに回転中。
<新動画>当山によるゆるふわデジタルパーマ。

こんにちは。 当山です。
先日撮った動画が完成しましたよー!
僕編集の動画でございます。
またまたデジタルパーマですが
今回はショートの方にかけております!
ちなみに今回の動画
カットしているシーンはないのですが
別の動画に収録してあります。
ただまだ音楽が完成していないので、公開していません。
しばしお待ちを。
さて今回のモデルさん。
4年程前にカットモデルをしていただいた時に知り合ったのですが。。。
いつの間にか大学3年生になっておりました。。。制服着てたのに。。。
月日が流れるのはえー。。。
モデルさんは
あまりスタイリング剤つけないようです。ガビガビになっちゃうのが嫌らしいです。多分つけすぎですよ
そして
今回が初デジパーでございます!
では実際に施術に移りますが
モデルさんのようなマッシュやボブのスタイルは
表面と下の部分とのダメージレベルが全然違うので
ただこれは他のスタイルでも同じです。
大体紫外線などで表面の方が傷んでいるので、薬塗り分けるケースが殆どです。
1剤の髪の毛の結合を切って柔らかくする薬をつけます。
数分後シャンプー台でしっかり流したら
今回は完全に1度乾かしてからロッドを巻きます。
どれくらいの水分を残して巻くかで、仕上がりはかなり変わってきます。
ロッドを巻いたら
シートで頭を保護しながら温めていきます。
数分経過したら
2剤をつけます。 髪の毛を再結合する薬です。
この薬をつけてカールは完成します。
数分後
ロッドを外して、シャンプー台で流します。
洗いざらしがこんな感じ。
ちょっと弱いか。。。? なんて思いがちですが
大丈夫です。 乾かした方がふんわり感アップします。
バーっと乾かして
毛先柔らかくカールしてますね。これくらいカール出るのです。
モデルさんはスタイリング剤つけないとのことですが
せっかくなんで今回はつけさせてもらいました☆
うんうん。
いい感じっす! こういう自然で柔らかい質感が最高なのです!
コテで巻いたりしなくても良いので
朝あと10分多く寝れるかも。。。?
朝の10分は大きいですよね。
写真だとわかり辛い事も、動画を見ていただくとしっかり伝わると思いますので
是非ご覧になってください! 高評価もお願いします☆
ヒルトンホテルのストロベリービッフェに行ってきました

ずっと行きたかったビッフェに行ってきました:)
人気の所のストロベリービッフェは12月末の時点で予約が埋まっているらしく1月末に予約の連絡をしたら早い予約で5月からと言われました、、
なのでストロベリービッフェはあきらめて
ストロベリービッフェのデザートが10種類食べれる
ランチコースに変更!
10種類でも結構な量なのにストロベリービッフェだったら
どんだけ苺が食べれたんだろう、、
メインはお肉!!
この料理が来る前にこんな素敵な場所に案内されて
ケーキたくさん食べてます
周りで食事されている方はお金持ちそうな
外国人ばかりで緊張しました、、(笑)
ケーキ食べて、お肉挟んで、
最後にクレミアのアイス(と、またケーキ)、、♡
(アイス好きにはたまらないクレミア食べ放題
久しぶりに友達にも会えたのですごい良い時間を過ごせました:)
この後カラオケフリータイムでカロリーをだいぶ消費したつもりでしたが
最後の締めでお酒飲んだのでプラマイゼロでしたね、、
女のいない男たち

こんにちは。 当山です。
電車に1時間くらい乗る予定があったので
本買ってみました。
村上春樹「女のいない男たち」
なんでしょうこの親近感の湧くタイトルは。。。
目についてついに買ってしまいましたよ。。。
文藝春秋などで連載されていた話を1冊にまとめた短編集です。
タイトルにもなっている女のいない男たちのみ書き下ろしみたいです。
まだ途中しか読んでないですが
個人的な感想てしては
まあ読みやすいという感じでしょうか。
幾つか村上春樹の本は読みましたが
「よくわかんないけど、わかったふりして読んでる」
みたいな感じなんですが。単純に僕の理解力がたりないんだと思います
今回はまあそこまで難しくなく、内容が入ってきやすかったです。
ただ女いない男たちとか言っといてみんなモテすぎだろ!
って感じです。
とりあえず早いとこ全部読みたいと思います。
当山動画作成中。。。

こんにちは。 当山です。
先日撮ったデジタルパーマの動画。
今回は僕が編集しております。
5分ぐらいにおさめいなぁと思っているのですが。。。
どうしても10分超えてしまう。。。
編集能力も高めていきたいものです。
しかし自分で編集してると自分の技術と真正面から向き合えるので
とても勉強になります。
客観的に見れるといいますか。
早いとこ作ってまたご報告しますね。
今年はバンバン動画撮ってジャンジャン自分で編集していきますよー!