ブリーチして黒染めしている方にデジパーかけました。

こんにちは。 当山です。
本日ご来店の新規のお客様。
埼玉県から来て下さいました。 ありがとうございます!
前に髪切ったのがいつだか思い出せないくらい前みたい。。。
今は髪伸ばし中で
伸ばしやすくなる整えてほしい+パーマで動きを出したい とのご要望
before
今回のお客様は黒染めしているので少しわかりにくいですが
毛先のみブリーチ×2 をしています。
そのため他店ではパーマ断られてしまったようです。
こういうしっかりブリーチ部に黒染めしてる髪は
ブリーチしていない部分との境目が分かりにくくなっています。
そのため毛髪診断はかなりしっかりしないと、大変なミスに繋がってしまいます。。。
after
境目をしっかり見極めて、いい感じにパーマかかりました!
ブリーチ部用の優しい薬を、傷んでいない箇所につけてもパーマかからないですし
逆に傷んでいない箇所用の薬を、ブリーチ部につけてしまうと傷みすぎてしまい、チリチリになってしまうこともあります。
その辺りの見極めはお任せくださいませ!
5luck

@onthecornerhairsalon
#5lack #高円寺美容室 #高円寺 #中野美容室 #中野 #阿佐ヶ谷美容室 #阿佐ヶ谷 #美容室 ##山崎研人の音楽館 #psg
BGM 。
久々ライブ行きました。
。
なので、今日は我時想う愛とかサロンワークでもプレイしちゃいました。🎶良い作品です。
。
恵比寿のリキッドルーム。個人的にはいろいろなライブを体験した思い出のライブハウス。いい箱です。かつては歌舞伎町にあったリキッドルーム。階段昇るのキツかったな。。。分かる人は同世代以上ですな。😀
。
今までラッパーのライブはそれほど見て来たわけではない。ブルーハーブは割りと追いかけてたが他はあまり知らない。
。
5luckさんの作品をたくさん聴いて、やはりライブ見たいと思いました。
。
ライブはやはりサイコーかっこよかった。彼らしく良い意味テキトーな感じが惚れ惚れしますな。
。
とにかくいわゆるプレイガイドでチケット売るようなライブは二、三年くらい前に行ったくるりのライブいらいかな?仕事が忙しいは言い訳だ。とにかく久々だな。機会を頂きましたT様アザマス!
。
そして一個驚いたこと。会場の観客の多くの人がスマホで動画撮りまくる事。そしてそれを咎められたりはしない。なんならガンガン撮って拡散してくれ!という雰囲気すら感じました。
。んなこたないかな?😓
たしか、10年くらい前に行ったザゼンボーイズのライブでムービー撮ってたら注意されたな。。。どうやらこの10年で時代は変わってきたみたいです。ここにもまたパラダイムシフトが。。。
。
この近年のネットワーク、テクノロジーの進化がショービジネスのスタンダードを更新する音が聴こえた気がしました。パチン!てね。とてもおもしろいです。ライブ産業が伸びてるのも納得!
。
ということで自分も動画少し撮ったのでシェアいたします。素晴らしいミュージシャンなので。
ってか、タグ見るとほぼライブフルで見れちゃう勢いですね。良いと思います。
。
そして結局想ったこと。。。やはりライブだな。音楽好きならやはりライブ。現場で体感しなきゃ勿体無いってこと。個人的には思いました。さて、夏はライブ行こーっと。😎
ってか、ディラン。。。🕶️
友人の髪をカット。

こんにちは。 当山です。
先日地元から友人がカットしに来てくれました。
最近彼女出来てちょっと浮かれているみたいです。
before
いつも来てくれているジョニーという友達なんですが
彼女出来たからか以前よりペースが早い気がします。
after
ソフトモヒカンっぽくカット。
後頭部の綺麗な丸みを意識してカットしましたよー。
彼女出来て良かったね☆
ワンレンのボブにデジパーかけました(ブリーチ毛)

こんにちは。 当山です。
先日ご来店の新規のお客様。
この記事を読んでのご来店です!
before
ワンレンボブですね。
1年目に全体ブリーチしてから、黒染めしたそうです。
ボブにパーマかける時の注意点が
耳から下の短い部分と、それよりも上の長い部分それぞれでダメージレベルが全く違います。
今回のお客様がブリーチしたのは1年前なので、耳下の短い部分にはほぼ残っていません。
そのため、薬剤の種類と塗布する順番がとっても大事になります。
更にお客様曰く、パーマかかりにくいそう。
難易度高めな施術です。 やったるで!
after
しっかりパーマ出ました! やった!
難しい施術の方が上手くいった時の嬉しさが違います。。。
今回の方は髪が細めで、ハリコシが出にくい髪質。
このような髪質の方は確かにパーマかかりにくいのですが
あまり強い薬剤を使って無理やりかけてしまうと、髪が細い分ダメージを受けすぎてしまいます。
そのため薬剤の以外にも熱の力を加えられるデジパーが適している髪質です。
パーマかかりにくい、もしくは落ちやすい方はデジパーがオススメですよ!
LINE@でイメージを伝えてくれるメンズにパーマをかけました。

こんにちは。 当山です。
いつも月イチでご来店いただいている男性のお客様。 本当にありがとうございます!
しかし今回は2ヶ月空いてのご来店です。
というのも前回
パーマをかけたいけど毛先のダメージレベルが強いので毛先は切って短くしないと難しい。
でもあまり短くしたくない。。。
それなら我慢して伸ばして傷んでる箇所を落としてからパーマかけましょう!
という提案をさせてもらったのです。
before
2ヶ月経つと刈り上げている部分がだいぶモリモリになっちゃいますね。。。
我慢していただいてありがとうございます。。。
毛先のハイダメージ部分は落としてパーマかけていきます!
キレイにパーマかかりました! お客様にも喜んでもらえてよかったー!
ハイダメージ部は落としたものの、カラーで傷んでいる箇所が多いのでかなり優しい薬でかけています。
ここでダメージ部切ったからといって強い薬を使うと
髪の毛の余力がなくなり、今後のカラーやパーマのバリエーションがぐっと少なくなってしまうんです。
今回のお客様のように少し伸ばそうかなと考えていらっしゃるケースは
特に薬選び重要でございます!
ちなみにこちらのお客様は
よくLINEで希望のイメージを伝えてくださったり、スタイリングやケアのコツなどを聞いて下さる方なんですが
これって美容師的にはとてもありがたいんです! お店で伝えきれなかった事や、後からお客様が気になった事など気軽に質問出来る。
LINE@便利すぎるっす!
LINE@はプロフィールの画像と登録している名前以外は見れないので
お気軽にメッセージいただけると嬉しいです!