1回目のカットセミナーに行って来ましたよ。

こんにちは。 当山です。

 

 

 

先日書いた記事の通り。

 

当山カットセミナーに1年間通います!

7355FC4F-6AC6-4115-96E0-87699E64A816

 

 

 

第一回目の講習に行ってきましたよ。

 

 

自己紹介やこれからの講習の流れなど一通り聞いてから

 

 

E797C74D-C50C-44FB-9D6F-D0879C126BF2

 

 

ウィッグの前に立ちます。

 

 

この後もすぐには切らず、コームの持ち方、シェープ(髪をとかす事)などの基礎練習をみっちり。

 

 

コームの持ち方も今までとは変えるのですが、慣れるまで難しい。。。

 

多分しばらく営業中コーム落としまくると思います

 

 

3A9A09F8-F791-4498-9FA7-9C49986D1002

 

 

そして先生の指導や

 

 

A67791B9-57D1-4CC5-B891-8AC5952D5A5B

 

 

注意点などを聞いてから

 

AF5B7BAB-F07B-4B24-B712-B12DDA8A1EB3

 

 

実際にカットのデモを見せてもらいます。

 

ここでも切りながら気をつけるポイントなど教えていただけます。

 

 

そして

 

EA98718A-A058-4216-90B5-E99958F235EF

 

 

実際に切り上がるとこう。 めっちゃ綺麗です。。。 先生的には微妙らしいですが。。

 

 

 

びっちり宿題も出たので、速攻取り掛かろうと思います!じゃないと間に合わん

 

 

 

まだ1回目ですが得た物はとても多く、次回からの講習も楽しみです。

 

 

 

やったるでー!

 

東京トガリくんの展示会に行ってきました!

こんにちは。菊田です!

 

ツイッターで見つけてから大ファンになったトガリ君の

展示会に行ってきました(^^)

ACCBCBA7-14B7-44DE-98C9-2E94146DE31C

 

インスタもやってます。

B4680284-9361-4473-8CB3-726CC6C7800B

 

 

私と同じ中野区在住なのが嬉しい、、

いつか見かけたい!(見かけてもそっと見守ります

 

SFDEPTの地下にあるギャラリーにトガリ君の

私物や、写真が沢山飾られてました。

 

AFC0F800-717B-4EDC-B3DE-9D806EE98EB8

 

トガリ君のお散歩コースしりとりロードにある謎の画。

 

 

FAA558C7-1AA3-48F1-967C-60DF01EFFEAE

 

D1AF9B2D-8B34-42FD-8446-2972F5962D12

 

展示スペースにはとがり君の写真が沢山飾ってありました。

 

729D9519-5B26-4DB9-80B0-B85985D8CEF6

 

流れてるBGMは彼が選曲してるみたいです。

 

2DF7EAD6-F55A-4D8F-9BF6-AA9A75AA5A6D

 

1歳とは思えない選曲。(笑)

マーティンデニーのsakerock

ニルヴァーナ、CCB、、(笑)

 

 

AE3F9813-638B-40DF-AB0A-9EEFE0FF76CD

 

壁には付箋でできたモザイクアートがありました。

ココにメッセージを書きこむとうまいぼがもらえる

みたいなのでさそっく書き込んできました:)

 

35AC6A25-7895-4C81-9339-6E953CC2B608

 

無事うまいぼゲットです!!

 

 

あとでブログを見て知ったのですが、入り口の下の方に

トガリ君のサインがあったらしい、、

 

来週またいてきます!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

髪型は何でもオーケーなモデルさんをカットしました

 

今回のモデルさんは、なんとお客様の紹介で来てくれました。

 

 

 

第2回オンザコーナースナックでのこと。。

 

『私の先輩がこの間後輩に髪を切らせようとしたんです』

 

いつもカットしに来てくれるお客様と話していたら

こんな言葉が飛び出てきました。(笑)

 

なんと、、

 

後輩に切らせるぐらいだったら私に切らせてほしい!と

お願いしたら、すぐに紹介してくれました。

 

ありがたい。こんな出会いもあるんですね~

 

3279E73C-A6C7-4401-86F1-5AA376F717B0

 

9B706F26-F723-4F94-975B-9A4C02BDC4C8

 

 

前あがりのボブなので、前下がりのショートボブにカットしていきます。

(周りにも美容室で切った方が良いと言われたらしく後輩には切ってもらわなかったみたいです。

 

長さもお任せしてくれたので、バサッと切らさてもらいました(^^)

 

972158E2-B281-47AE-8E3D-2D4D50404A89

 

次のオンザコーナースナックに来てくれるみたいなので楽しみです:)

(実は前回のも来る予定でスピッツを練習していたらしい。

 

 

モデルさん、ありがとうございました♪

 

 

 

 

ホウキの話。

こんにちは。 当山です。

 

 

突然ですが、道具というものはとても大事だと思います。

 

 

我々美容師も仕事をする上で、様々な道具を使います。

 

美容室で耳にする謎用語。

DC119596-9235-477D-8C00-A68E3C63A091

 

 

↑こんなのとかですね。

 

 

他にも色々な道具達があるのですが

 

 

その中でもとても大事なのが

 

 

 

4E2416F6-703F-4C47-8F26-48985F05BD78

 

 

『ホウキ』

 

 

切ったお客様の髪の毛を掃除するのに欠かせません。

 

 

オンザコーナーのホウキはオープン当初から使っているのでもう7年モノ。

 

 

そのため

 

1B8651FB-7E69-48F1-A11E-D3A34AC37684

 

 

毛足が削られすぎてカッチカチ。 もはやホウキではない別の何かです。

 

 

この状態で毛をはこうとすると

 

11715CAC-08B6-413C-B0B8-C9C7B626363D

 

 

こんな感じ。テンション上がりません。

 

 

流石に業務に支障をきたすので、この度リニューアル致しました。

 

 

 

 

CFC9EC4C-D9CE-4C8B-A836-0187FCD0F6EA

 

 

手に持つ部分はまだ使えるのでそのままに、毛の部分だけを取り替えます。

 

 

AFE680EA-3F2B-400D-9361-D1DB56162A91

 

 

「ありがとう。ありがとう。。」と

 

7年の感謝の気持ちが溢れてきます。

 

 

新たに取り付けるのがコチラ。先代よりも横幅が広いタイプ。

 

3A471A34-04E8-4033-87CE-3951F09A02D1

 

 

その名も

 

 

EBAE8F6C-7432-4887-9C58-18581D6F3498

 

 

『自在ほうき』

 

Enjoy Cleaning の文字が青く光っています。

 

 

 

 

このホウキを装着すると。。。

 

 

 

120222B5-B20D-4C8F-A1D8-2C7A145C2E5C

 

 

Enjoyっ!  エンジョイっ! 

 

 

 

こうなります。

 

 

 

 

 

11715CAC-08B6-413C-B0B8-C9C7B626363D

 

こうだったものが

 

 

120222B5-B20D-4C8F-A1D8-2C7A145C2E5C

 

こう。

 

 

すごいですね。

 

 

 

 

1ECD58F6-C2DE-4B8A-84FA-71CC64E58E1C

 

R.I.P 先代。。。

 

 

当山カットセミナーに1年間通います!

こんにちは。 当山です。

 

 

春。自分や周りの環境と心境に何かしらの変化がある季節。

 

 

お客様も春に髪型を変える事が多いです。

 

 

何かを新しく始めるにはやはり春。

 

 

 

という事で私当山は。。。

 

4E3EAE33-3BC8-4934-A5CA-9245A07B21AD

 

 

4月からAdfというカットセミナーに1年間通います! っしゃぁー!!

 

 

 

学ぶのはベーシックカットいう技術。その名の通りカットの基本。

 

 

ただ基本であると同時に、追求するほどに奥が深く難しい技術です。

 

 

ベーシックカットが上手くなる事で、お客様に提案できるスタイルの幅も増えますし、クオリティも確実に上がります。

 

 

月に1度の講習と膨大(らしい)宿題で技術を磨く。

 

 

一緒に受ける周りの美容師の方々は年齢性別ともにバラバラです。

 

 

そういった環境に身をおく事で刺激を受けるでしょうし、視野も広げていきたいと思っています。

 

 

今まで講習は色々受けてきましたが、1年間も続くのは初めてで

 

 

めちゃくちゃ楽しみな気持ち8割、不安2割といった感じでしょうか。。

 

 

ただ1年なんて終わってみるとあっという間でしょう。1回1回大切にしないと勿体無いですね。

 

 

僕は今現在29歳。セミナーが終わる頃には30歳になっています。

 

 

ちょうど良い節目といいますか。。美容師として次のステップを目指すには良いタイミングだなと。

 

 

20代と30代で自分にどれくらいの進化や違いがみれるのか楽しみです。

 

 

 

まあ何が1番言いたいかと言いますと。。

 

 

今年1年頑張るから応援してねっ☆