
スタッフブログ
パーマの講習第三回目に行ってきたお話。内巻きワンカールパーマ編

先日のパーマの講習の話です。
今回で3回目。前回の講習から個人的にはパーマの考え方がガラリと変わり、パーマの楽しさが膨れ上がってまいりました。^ ^かなりお客様にはプッシュしまくってます。^ ^
だってパーマっておもしろいんだもの。(・ω・)
さて。
今回も三鷹。勉強してきました。

宿題もばっちり!
そして。
先生のサロンに到着。
棚には。。。

二眼カメラと大判カメラの置物。先生やはり好きですね?^ ^
そして。
先生のデモンストレーションからはじまります。

今回のお題は。
シンプルボブのナチュラルワンカールパーマ。
とても、ベーシックな当たり前ありきたりのパーマですね。(・ω・)
しかし。
この、当たり前ありきたりのパーマが実は奥が深く難しいのです。この、ワンカールパーマを圧倒的クオリティで仕上げられる美容師は意外に少ないと思います。それくらい奥が深いパーマ。
ナチュラルワンカールパーマ。。。
そして先生の巻き上がり。

いたってフツー。^ ^しかし裏では様々なスキルが働いてます。ここでは詳しく言えませんが。
北は北海道、南は沖縄から集結するクラスメイト。モチベーションマックス。ミンナ真剣そのもの。このような空間に身を置く事がこのような講習に参加するひとつの意義だとも思えます。家近くて申し訳ない気持ちでいっぱいです。。。


先生のパーマに対する情熱。こだわりには私感動しっぱなしです。(・ω・)
そしてミンナで実践編。

カットして巻きます。
そして仕上がり。

なんでしょう。先生の教えの通りやりましたら。。。
メチャいい感じ。まるでコテでフンワリ巻いたような美しいワンカール。感激。。。

今回も実りのある良い1日を過ごさせていただきました。先生ありがとうございました。
さて、今回も宿題出てますので、また1ヶ月がんばりまーす。^ ^